投稿・取材協力

  1. 留守番のペットと繋がるペット用カメラ+アルファ機能家電のご紹介

    留守中のペットはどうしているのか、留守番が長いほどその様子は心配なものです。 最近では、外出中に家にいるペットを見守るカメラ機能だけでなく、コミュニケーションが取れたり、様々な+アルファの機能が付いた商品が数多く販売されています。 今回は、留守中のペットの安心に役立ち、助けてくれるような商品をご紹介します。

  2. 「とっても簡単♪アバウトOK!第2弾 パパのズボンで作っちゃえ!ママも楽々!両肩がけスリング」

    前回はオーバーオールでスリングを作ってみました。 でも、もう少しウチの子の様子が見やすい方が良いなー。 もう少しウチの子がお外を眺められたら良いなー。 という方に

  3. ドッグトレーナーとの出会い

    身近な存在となったドッグトレーナーですが、誰をどう選べばいいのか? 迷ってしまいますよね。 そこで今回は、自分たちの経験からドッグトレーナーを探すとき、ポイントにしたいことをまとめてみました。

  4. 犬を飼っていない人の立場で考えてみると

    自分(犬と散歩をしている人)が気にしないことでも、他の人にとって、とても気になることもある。

  5. ドキュメンタリー映画「今日もどこかで馬は生まれる」
    映画の協力者・出演者たちとの出会い

    引退した競走馬の余生を支える里親制度『NPO法人 引退馬協会』『乗馬倶楽部イグレット』 引退した馬を活用したビジネスを展開する『ジオファーム・八幡平』 さまざまな立ち位置で、馬と向き合い、馬たちのこれからを考え行動する人々と共に映画制作が始まっています。

  6. 猫の魅力って

  7. ドキュメンタリー映画「今日もどこかで馬は生まれる」と
    映画制作サークル『 Creem Pan(クリームパン)』

  8. イヌに教え、教えられ 第37回 先代犬と比べない。目の前の犬と向き合う

  9. とっても簡単♪アバウトOK!リメイク
    オーバーオールで両肩かけスリング作り

  10. 猫と出会ってしまったら ~成猫と暮らしはじめる~

  11. グループレッスンに行こう! 愛犬と一緒にいつもと違う環境でトレーニング

  12. 犬と猫との住まいの工夫 第3回 保護犬ルイスとの生活

  13. ちょっと変わった猫カフェ「里親募集型 いぬねこカフェ るうあ」:後編

  14. 「ペットロス」と「アニマルコミュニケーション」

  15. イヌに教え、教えられ 第36回 トレーニング意識を持ち続ける

今月の人気ランキング

おすすめ記事

みんなの夢、猫の未来 第1回「不幸な猫をなくそう!」

猫は、保健所による捕獲義務のない動物です。その代わりに去勢や避妊の助成を行っている自治体が多くあります。足立区では、オス猫の去勢に2000円、メス猫の避妊に4000円の助成金制度を設けています。

新着記事