投稿・取材協力

  1. 犬のおやつ「ジャーキー」を手作りしてみよう!

    私たちは、愛犬や愛猫にどんな食べ物をあたえるかを選べることができますよね。 意外と簡単にできる完全無添加手づくりジャーキーをつくってみませんか?

  2. 愛犬と一緒につかえる!アロマオイルでつくる虫除けスプレー

    植物を由来とする精油(エッセンシャルオイル)の香りは、リラックスやリフレッシュなど精神面に及ぼす効果も大きく、スキンケアやトリートメントなど、幅広い用途で愛用されています。 植物性だから、犬が体を舐めても安心! 安全面を考慮しているため、効き目も和らぎますが、ナチュラル思考の方におススメの虫除けスプレー。 好きな香りを選んで、愛犬と一緒につかえる安心安全からだにやさしいオリジナル虫除けスプレーを作ってみてましょう!

  3. イヌに教え、教えられ 第43回 犬と向き合い続ける家族たち

    以前、トレーニングを担当したトイプードルのミニーと2年ぶりに再会した。 ミニーのトレーニングを飼い主にすすめたトリマーから 「最近、ミニーのワガママがまた少し気になってきた。久しぶりにトレーニングを受けてみたら?」 と言われたことをきっかけに、復習レッスンを受けることにしたそうです。

  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《 体質診断をしてみよう! 》~陰陽編~

    気になるウチのコの体質! 今回は薬膳レシピ紹介をお休みして「体質診断」についてお話しします。 ポイントは『バランス』

  5. 犬と楽しむ水辺遊び ~犬のライフジャケット選び~

    水辺で遊ぶとき、犬の泳ぎの補助と安全のために、ライフジャケットの着用がおすすめです。 犬用ライフジャケットの特徴を理解して、目的や愛犬の状態によってベストなライフジャケットを用意して、楽しい水遊びの思い出を作ってください。

  6. イヌに教え、教えられ 第42回 頼るもの(オヤツ)がないトレーニングを

  7. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 第8回 春真っ盛り!お腹の調子は大丈夫? 《レシピ紹介》春のお腹ケア!「鯛で満たされタイ」

  8. 犬と楽しむ水辺遊び ~ カヤック(カヌー)編 ~

  9. ペットの医療・健康 第23回 「吐く」ときに考えられること

  10. 動物たちの時間 第2回 ~動物たちと暮らしを考えてみよう~

  11. 動物たちの時間 第1回 ~動物により異なる寿命~

  12. ペットを買うのは簡単。でも、飼いきることは、、、

  13. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 第7回 ~五臓のお話  『肝』~ 《レピシ紹介》春のレシピ 「春野菜とマグロで超☆肝ケアおじや」

  14. ブリーダー放棄犬 ~ 家族に福をもたらした「ふく」 ~

  15. ご長寿ペットをご紹介! 21歳になったオス猫『ぶりゅー』くん

おすすめ記事

出会い

東京都世田谷区にある「ドッグシェルター」は、動物愛護センターに収容されている犬を引き取り、新しい飼い主を探す活動を行っています。そのままでは処分されてしまう犬を一匹でも救い、温かな家庭で幸せに暮らせるようにと里親となる方々を探す活動です。 今回は、ドッグシェルターの実務を担当している里見潤さんにお話をうかがいました。

新着記事