しつけ・ケア
-
犬の歯磨きと口臭対策に効果のある「次亜塩素酸水」- 2
「唾液検査」をしたら、私の唾液は殺菌能力が低いことがわかりました。 ようするに口の中が汚い(*/∇\*) 汚いから口内炎になる!? そこで病院で推奨していた『POICウォーター(次亜塩素酸水)』を使ってみました。
-
犬の歯磨きと口臭対策に効果のある「次亜塩素酸水」- 1
犬は、唾液がアルカリ性のため虫歯になり難い、しかし歯石と歯周病にはなりやすい! 犬の食器がヌルヌルするのは、犬の唾液がアルカリ性だからだったんですね。
-
ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜「お顔」に出る不調のサイン〈 脾胃 〉〜
一番分かりやすい、パッと見て観察しやすい「お顔」に出る不調のサインについてお話させていただきますね。 今回は、最近わんこ薬膳で相談の多い「脾、胃」からのサインです。
-
犬雑学〈 肉球の役割とケア 〉
肉球にはどのような役目があり、また、私たちができるケアは何があるでしょうか。 愛犬の肉球を観察してみましょう。
-
ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜季節の変わり目と盛り過ぎご飯にご用心〜 《レシピ紹介》〜冬至にいかが?かぼちゃのいとこ煮風ご飯〜
大切なのは「足していく事」ではなく、それぞれのワンコの体の力を発揮させてあげる事です。 頑張り過ぎず、愛犬の毛並や目の様子など、体調を観察しながらご飯を食べさせてあげてくださいね。 今回は、少し手間はかかりますが、冬の入りにお勧めなレシピです! 「冬至にいかが?かぼちゃのいとこ煮風ご飯」 そして、秋におススメのマッサージも!
-
ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜季節の変わり目と盛り過ぎご飯にご用心〜
-
もっと楽しく犬と暮らすヒント!シリーズ3 家族の協力。犬は家族みんなで!
-
ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜冷やすだけじゃない!熱中症対策〜 飼い主さんの血行回復!薬膳茶レシピ
-
ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜冷やすだけじゃない!熱中症対策〜 《レシピ紹介》暑さに負けない!血を作るご飯
-
ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜冷やすだけじゃない!熱中症対策〜
-
もっと楽しく犬と暮らすヒント!シリーズ1「犬の生活ニーズを満たす」2/2
-
もっと楽しく犬と暮らすヒント!シリーズ1「犬の生活ニーズを満たす」1/2
-
ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《レシピ紹介》血を巡らせて肩こり解消!牛肉とトマトのご飯
-
ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜ワンコの肩こり緩和マッサージ〜
-
ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜肩こりにご用心〜