1. 馬は汗をかく。だからこそ、夏がこわい。

    乗馬愛好者の方なら馬は暑さに弱いとご存じだと思いますが、乗馬に親しみがない方だと、「馬って、暑さに強いんじゃないの?」そんなふうに思う人も少なくありません。

  2. 馬と猫は仲良くなれる?

    乗馬インストラクターがお伝えする馬の話。今回は厩舎で見かけた、小さな友情のかたちのお話です。

  3. 馬のためのメディカルアロマセラピー《 8 》尻尾の傷におすすめの精油と手作りケアグッズ

    乗馬インストラクターがお伝えする馬のお話。 今回は、掻き壊した尻尾のケア精油と簡単カバーでできるおうちケア!

  4. 馬のためのメディカルアロマセラピー《 7 》虫刺され・アレルギー性皮膚炎などの痒みにおすすめの精油

    馬たちにとっては「かいかい」が始まる悩ましい季節でもあります。 季節性の皮膚病や痒みに対するアロマセラピーは、馬の自然治癒力をサポートするのにとても有効です。 特に春や夏にかけて増える虫刺され・アレルギー性皮膚炎などの痒みに対して、役立つ精油をご紹介します!

  5. 暗い場所での馬の視力

    馬は昼間の明るい環境よりも、夜間に視力を活かすことが多いです。 馬はわずかな光があれば暗い場所でも視力を発揮することができます。

  6. 馬はどのように考えて学習する?(後編)

  7. 馬の冬の水分補給

  8. 馬のためのメディカルアロマセラピー《 6 》馬が怖がっている時におすすめな精油

  9. 馬の聴覚

  10. 馬にとって有害な食品

  11. 馬のためのメディカルアロマセラピー《 5 》実際につかってみましょう!

  12. 馬の手作りおやつ

  13. 馬の背中

  14. 馬のためのメディカルアルマセラピー 《 4 》馬の香りの好みを知る

  15. 馬の跛行(はこう)

今月の人気ランキング

おすすめ記事

出会い

東京都世田谷区にある「ドッグシェルター」は、動物愛護センターに収容されている犬を引き取り、新しい飼い主を探す活動を行っています。そのままでは処分されてしまう犬を一匹でも救い、温かな家庭で幸せに暮らせるようにと里親となる方々を探す活動です。 今回は、ドッグシェルターの実務を担当している里見潤さんにお話をうかがいました。

新着記事