まだまだ肌寒い日もありますが、
しかし、あっという間に夏が来てしまい、
︎
犬は人間と体感温度が違う?
犬の基礎体温は38℃後半から39℃前後といわれており、
路面温度が高いとどうなる?
路面温度が高いと肉球の火傷や熱中症になる危険性があります。
(反対に路面温度が低いと肉球のしもやけや凍傷、
夏場の路面は直射日光で温められ、60℃
路面に近いペットは人間より暑さを感じており、
散歩前に道路を触って温度を確認したり、
〈 肉球火傷の症状 〉
・足を引きずって歩く
・歩くのを嫌がる
・肉球が普段と違う色になったり、黒ずんだり真っ赤になっている
・肉球が腫れあがっている
・水ぶくれができている
・異常に足先を気にした素振りを見せる
など
〈 熱中症の症状 〉
・呼吸が荒く、心拍数も普段より多い
・舌や口の中の色が青紫色
・嘔吐や下痢がある
・落ち着きのない様子
・よだれが多い
・水を飲みにいかない、ご飯を食べない
・ボーっとしている、フラフラしている
・ぐったりしていて元気がない
など
︎
路面温度が上がりやすい気象条件
路面温度は、主に気温・日射・風・雨・地中温度に影響されます。
路面温度が上がりやすい主な条件は
・気温が高い
・日射が強い(晴れている)
・風が弱い
・雨が降らない(表面が乾いている)
・地中温度が高い
などです。
また、
︎
お天気ナビゲーターの「犬のおさんぽ予報」を活用しよう!
犬と快適にお散歩するために役立つサイトがあります!
お天気ナビゲータの「犬のおさんぽ予報」
https://s.n-kishou.co.jp/w/sp/road/roadtemp_top
「犬のおさんぽ予報」では、
愛犬が安全・快適におさんぽできるように、
また、北海道や沖縄など、
︎*犬のおさんぽ予報の使い方
地域ごとに天気や気温を見ることも可能で、
ただの天気予報だけでなく、
︎ まとめ
いかがでしたか?