1. 犬と人が共に笑顔で暮らすために ~ドッグトレーニングチーム dog luck~ 第4回 犬を取り巻く社会に変化を<dog luckの活動から>

    犬と一緒に暮らそうと思ったとき、まず考えるべきは「どんな犬を飼いたいか」ではなく「どんな犬となら一緒に暮らせるのか」であるはずなのに、そう考えるよう促してくれる人は実はあまりいないのです。繁殖の背景など、尚更です。

  2. わんことのお出かけレポート 第2回 パグの小梅ちゃんと共に「コスモス満開の昭和記念公園」

    今回は、毎年この時期コスモスまつりが開催されている東京都立川市「国営昭和記念公園」のお出かけレポートです。 国営昭和記念公園は、広大な敷地に様々な植物が植えられています。季節ごとに花が咲き乱れ、何度訪れても楽しめる公園です。 この地域で暮らす愛犬家の地道な活動により作られ、運営メンテナンスされているドッグランがあることでも有名な公園です。

  3. お悩みグセ解消エクササイズ 7時間目 自分のウンチを食べる

    自分のウンチを食べる・・・人間では考えられませんが、犬にとっては異常行動ではありません。 母犬は、仔犬の肛門を舐めて排泄を促し、寝床を汚さないためにそのまま食べて処理をします。 やめさせようとすればするほどうまくいかないもの。食糞対応は、100%を求めるのではなく、上手に管理することで食べれない習慣を作る方が近道です。

  4. わんことのお出かけレポート 第1回 パグの小梅ちゃんと共に「伊豆へ日帰り旅行」

    暑かった夏が終わり、ようやくワンコとお出かけを楽しめる存分に季節になりました。 今回ご紹介するお出かけ先は、犬連れでも気兼ねなく遊べる伊豆へ日帰り旅行! 愛犬小梅とともに立ち寄ったおすすめスポットをご紹介します。

  5. 動物たちを知ろう 第6回 犬が「噛む」理由を知る

    「噛む犬」と聞くと多くの人は「しつけが悪い」と考えます。犬が噛む行動をとりやすくなるのは・性別・犬種・育ち方や飼われ方・病気によるもの、これら4つの要素が絡み合い、結果として「噛む」という行動をとるようになります。

  6. 犬と人が共に笑顔で暮らすために ~ドッグトレーニングチーム dog luck~ 第3回 トレーニングの本当の意味とは? <トレーニングの実例から>

  7. イヌに教え、教えられ 第22回 手段を選ぶとき優先するものとは

  8. 動物愛護週間 環境省や動物愛護団体のイベントに参加しよう!

  9. 犬と人が共に笑顔で暮らすために ~ドッグトレーニングチーム dog luck~ 第2回 人と犬と社会をつなぐトレーニング

  10. 犬の手作りごはん 第3回 楽しく続けるためのコツ

  11. 動物たちを知ろう 第4回 犬のカーミングシグナルを知ろう

  12. 犬と人が共に笑顔で暮らすために ~ドッグトレーニングチーム dog luck~ 第1回 dog luckのはじまり

  13. ペットと共に暮らすために考えたいこと 第14回 それぞれのペットロス

  14. イヌに教え、教えられ 第21回 得か、損かで考える

  15. 人と動物が共生する社会のために 第5回 動物福祉について学ぼう

今月の人気ランキング

おすすめ記事

犬と共に踏み出す一歩「KIDOGS」 第1回 KIDOGSの活動と目的 KIDOGS 犬の講師 里見潤

私は、ドッグトレーナーをする傍ら、飼い主に捨てられ保護された犬を一般家庭で暮らすためのトレーニングを通し、引きこもりや就学就労を継続的にできずに悩む若者たちの自立をサポートするNPO法人キドックス(KIDOGS)の活動に参加しています。 NPO法人「キドックス」は、「人と犬」双方の支援に繋がる活動をしたいと考えた当会代表の上山琴美のもとに、犬の専門家など数名が集まり、2013年4月茨城県土浦市にある土地と平屋を借り活動を始めました。

新着記事

PAGE TOP