健康・病気

シニア犬・シニア猫との暮らし手帖 第2回 シニア期を元気に過ごすためにさびない体を ~食事管理~

 

シニア犬・シニア猫との
暮らし手帖

第2回 シニア期を元気に過ごすために
さびないカラダを ~食事管理~

 

 


シニア期を楽しく過ごすアイデアや知識をご紹介する『シニア犬シニア猫との暮らし手帖』
第1回の「シニア犬のごはんと食べさせ方」に続いて、今回は『食事の管理』についてのお話しです。

「シニア期」といわれると、とても歳をとり老いた状態をイメージしますが、ライフステージの約半分がシニア期で最も長い間過ごす時間です。

シニア期とその変化

「身体の機能が低下する時期=老化」ですが、その変化は急には起こらず、目に見えないところで徐々に進行していきます。
そのため、初期の変化に気付きづらく、飼い主さんでも見過ごしてしまうことがあります。
老化の症状は、目に見えてからではなく、早い段階から愛犬・愛猫のケアをしてあげることが大切です。

老化のメカニズム

【老化とは、身体の中が酸化していくこと】
呼吸によって体内に取り入れている酸素。
その酸素を使って食事で摂った栄養素を燃やし、エネルギーを作り出しています。
この過程で取り入れた酸素の約2%分が強い酸化作用を持つ『活性酸素』に変わるといわれています。
もともと活性酸素には、その強い攻撃力で体内に侵入したウイルスや細菌を退治するという大切な役割があります。ところが必要以上に増えてしまうと、健康な細胞まで酸化してしまうため、老化の引き金になります
近年の老化に関する研究では、「老化することは酸化することと同じ」といわれるほど、活性酸素は老化の元凶とみなされ、活性酸素から身を守ることのが老化予防の大切なことといわれています。

【活性酸素は、呼吸以外にも増やす環境要因】
加齢による体内変化に大きく関わっているのが『活性酸素』
その活性酸素を発生させる原因は、呼吸だけではありません。
ストレス、紫外線、大気汚染、化学物質、電磁波、農薬など、様々な環境因子や偏った生活習慣が体内の活性酸素を増やしていきます
そして、その強い酸化力は、細胞や遺伝子などを傷つけ、身体の代謝や組織再生力の低下につながり、それが進むと病気になってしまうのです。

【活性酸素が原因で起こる身体の変化】
* 腎臓・心臓・脳など、身体の各組織の機能低下
* 筋肉量・嗅覚の低下
* 関節軟骨が摩擦し、関節疾患が発生しやすくなる
* 歯周病の進行による歯のトラブルの増加

【体内の抗酸化力は加齢とともに衰える】
こうした活性酸素の攻撃から身を守るため、私たちの体には「抗酸化力」が備わっています。
活性酸素から酸素を奪い取って攻撃力をなくす「抗酸化酵素」。
その抗酸化酵素の働きを助けているのが、食事などから摂り入れる「抗酸化成分」です。
体内で活性酸素が発生しても、この抗酸化システムがいつもしっかりとしていれば、体の酸化を防ぐことができます。
つまり、細胞の酸化と抗酸化力のバランスがとれていれば、健康な体を維持することができるのです。
しかし、体内で作られる抗酸化酵素の量は加齢とともに減少します。
それだけに、体外から抗酸化成分を補い、抗酸化力を高めておくことが大切です。

食事の管理

シニア期に入り減少してくる「抗酸化成分」を補うために大切になるのが『食事』です。
抗酸化成分であるビタミンEやビタミンC、ルテイン、タウリン、ポリフェノール、βカロチン、リコピンなどを食事で補うことで活性酸素によるダメージを抑えていきましょう。

【食事のポイント】
* 活性酸素によるダメージ軽減:抗酸化成分の摂取
* 腎臓のダメージ軽減:リン摂取を制限
* 筋肉の維持:タンパク質の摂取
* 関節軟骨の維持:グルコサミン・コンドロイチン硫酸の摂取
* 脳の健康維持:トリプトファンの摂取

また、これらの抗酸化成分にはそれぞれ別々の役割と働きがあるため、日々いろいろな食品から抗酸化成分を摂取しできるように、偏らずに食べることが最も大切なポイントです。

シニア犬・シニア猫との暮らし手帖
第1回 シニア犬のごはんと食べさせ方

吉川 奈美紀

吉川 奈美紀

投稿者の記事一覧

(きっかわ なみき)

ヨガ・ピラティス・空中ヨガ インストラクター
メディカルアロマアドバイザー

関連記事

  1. 新型コロナウイルスに感染した人が住んでいる住居に入る時の注意 「…
  2. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜体のパワー足りてる?「腎」のお疲れ…
  3. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜急な寒さに備えよう!体も冬支度〜 …
  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《 体質診断をしてみよう! 》~陰陽…
  5. 暑い中、屋外に放置され、辛そうにしている飼い犬を見た場合の通報の…
  6. いろいろある犬や猫の記念日(5~8月)
  7. 『パックウォーク』のすすめ – 2
  8. 動物たちの長生きと悪性腫瘍(がん)の関係 〜犬と猫の腫瘍(がん)…
PAGE TOP