アニマルライツ
-
イヌに教え、教えられ 第29回 根気よく、気長に向き合う
2015年夏、茨城県常総市で起きた洪水。 水害の後、犬と散歩をしる人の後ろを付いてきたり、畑に寝転んで日向ぼっこをする野良犬がいました。 被害が残る中、人を怖がらず穏やかに近づいてくる野良犬。
-
ふるさと納税で動物愛護!
犬猫の殺処分ゼロに向けて、ふるさと納税で動物愛護ができる! 全国各地でふるさと納税の使い道に「動物愛護」という項目を掲げる自治体が増えてきています。
-
プロレスで「犬猫殺処分ゼロ!」?! プロレス集団ZERO1大谷晋二郎さんに聞く – 第2回
「いじめ撲滅」の活動は、10年ほど前からスタートしました。試合前に話すときと、試合後に汗だくになってマイクを持つときとでは、子どもたちの聞く姿勢がまるで違うんですよ。まず、僕たち大人の一生懸命な姿を見せて、それからメッセージを伝えたら、思った以上に子どもたちの心に届くんじゃないかなと思います。
-
保護犬の一時預かり、ボランティア家庭が広まることを願い
犬を飼う時の選択肢の一つとして、広まりつつある「保護犬」 そして同時に「一時預かり(フォスター)」と呼ばれるボランティア活動にも関心が集まってきたのかなと感じます。
-
プロレスで「犬猫殺処分ゼロ!」?! プロレス集団ZERO1大谷晋二郎さんに聞く – 第1回
動物の命を考えるイベントが各地で開かれる中、今年3月、4月に東京・大阪で、ユニークなイベントが開かれました。プロレスによる、動物愛護活動です。動物の命について改めて考える大会として、犬・猫の殺処分ゼロを目指す運動にも賛同し、問題提起を含めたイベントでした。
-
イヌに教え、教えられ 第28回 互いに成長する関係
-
秋のおでかけに、GORONがおすすめする < 動物愛護週間のイベント2016 >
-
許容範囲(限界)を守った活動を ~保護活動「かわいそう」と向き合う難しさ~
-
2016年の動物愛護週間 環境省や動物愛護団体のイベントに参加しよう!
-
イヌに教え、教えられ 第27回 大事なこと
-
保護した子犬、ペットショップの仔犬 「幼犬期の環境」
-
ある日、捨てられた仔猫に出会った《 体験談 》 第2回仔猫の里親探し
-
ある日、捨てられた仔猫に出会った《 体験談 》 第1回 仔猫を拾ったときにすること
-
イヌに教え、教えられ 第26回 難しいときは、視点を変えてみる
-
写文集『クマと旅をする』動物写真家 前川貴行さん、画家・絵本作家 井上奈奈さん デザイナー 富澤祐次さん インタビュー