投稿・取材協力吉川奈美紀
-
犬の食習慣・猫の食習慣を理解しよう!
私たち動物全てが健康に過ごすために、適切な食事(栄養)管理が欠かせません。愛犬や愛猫の食事(栄養)管理を行ううえで、理解しておいて欲しいことがあります。それは、・犬=雑食・猫=肉食であるということです。その違いが食事を食べさせる方法や…
-
犬と猫のペットフードの話
既製品のペットフードは、内容が様々なため、飼い主さんが判断に迷うことが多い状況です。 日本では、ペットフードの表示について法的な基準がありません。 そのため、「栄養素が満たされていない」「栄養素が過剰である」等の表示が不足している、または偽りを表示していることも否定できず、、、そんな状況の既製品ですが、日々の食事管理が楽であるというメリットもあります。 こうした現状を考え、既製品のペットフード選びは、獣医師の意見を聞きながら適切な商品を選ぶことがいちばんいいと考えられます。
-
犬が「下痢」や「嘔吐」のとき確認してほしいこと
今、犬のウイルス性胃腸炎が流行っているそうです。先日、今まで一度も吐いたことのない愛犬が嘔吐し、そ…
-
異物の飲み込みに注意!
お正月といえば、お餅を間違って飲み込んで喉に詰まらせてしまう事故の話を耳にします。 今回は、そのお餅のように動物たちが飲み込んでしまったら大変な「異物」のお話です。
-
犬や猫の「皮膚の働き」や「皮膚病」について
犬や猫の皮膚は、人間に比べてとってもデリケートということをご存知でしょうか? 今回は、犬や猫の皮膚についてのお話です。
-
「僧帽弁筋閉鎖不全症」とは
-
犬種別 かかりやすい疾患に気をつけましょう!
-
動物にとって魅力的なにおい!? 「肛門腺」のお話
-
死に至ることもある『玉ねぎ中毒』
-
ペットの身近な事故ナンバーワンの『異物誤飲』
-
ペットの介護
-
2021年も!クリスマスに動物愛護団体や愛護センターの動物たちへ愛のプレゼントを!
-
ズーノシス(人畜共通感染症)を知ろう 〜「重症熱性血小板減少症(SETS)」と「猫ひっかき病」〜
-
犬と猫の五感シリーズ5「触覚」
-
放っておくと怖い!歯の病気『根尖膿瘍(歯根膿瘍)』-2 体験談と予防法