投稿者の記事一覧

吉川 奈美紀

吉川 奈美紀

(きっかわ なみき)

ヨガ・ピラティス・空中ヨガ インストラクター
メディカルアロマアドバイザー

  1. いろいろあるよ!ドッグスポーツ 第1回 ドッグスポーツとは

    「ドッグスポーツ」とは、愛犬と一緒に楽しむスポーツのこと。 犬と人が一緒に行うスポーツとは、愛犬と一緒に走ったり、心を伝え合ったり、タイミングを合わせたり、応援したり。 競技として競い合うだけではなく、犬とのつながりを感じながら過ごす時間がとても充実した楽しい時間です。 「いろいろあるよ!ドッグスポーツ」では、競技のためにトレーニングされた犬から家庭犬まで、様々な人と犬とが楽しめるドッグスポーツの紹介や様々な競技会・イベントの報告をしていきます。 まず今回は、日本で楽しまれている主なドッグスポーツをご紹介します。

  2. シニア犬・シニア猫との暮らし手帖 第1回 シニア犬のごはんと食べさせ方

    たくさんの楽しい思い出をくれる、愛犬や愛猫たち。その大切な家族がシニアになり、できることや楽しむことが少しづつ減っていくけれど、できるだけ長く楽しく穏やかに暮らしてほしいものです。 『シニア犬シニア猫との暮らし手帖』では、シニア期を楽しく過ごすアイデアや知識をご紹介していきます。

  3. ペットの医療・健康 第21回 前庭疾患(突発性前庭疾患)

    愛犬が、明らかに様子が変になったり、突然倒れたりしたとき、その症状に心当たりがあれば、少しでも落ち着いて対処することができます。 今回は、犬種を問わずシニア犬が突発的に発症することがある「前庭疾患」についてお話しします。

  4. 仔犬との暮らし手帖 第1回 仔犬の成長に合わせたフードの量と与え方

    仔犬を迎え生活を初めていくと、初めての飼い主さんはもちろん、初めてではない飼い主さんも何年も前のことになると「フードは何をあげたらいいか?」「ハウスは?」「トレーニングは?」「首輪とリードどっちがいい?」などなど、日々どんどん成長していく大切な愛犬のために少しでもいいものを探し悩むことが多くあります。 『仔犬との暮らし手帖』では、そんな悩みを少しでも解決できるアイデアや知識をご紹介していきます。

  5. メリー☆クリスマス!動物愛護団体や保健所の動物達に愛をプレゼントしよう~!

    クリスマスには愛する人と過ごしたり、プレゼントを送ったりする日になっていますよね。 アメリカのシェルターではクリスマスになると、「シェルターの動物達にギフトを送ろう~!」みたいなキャンペーンをやっています。大きなドラム缶にシェルターを訪れる人達が寄付したいオモチャや毛布、タオル、フードやおやつなどを入れられるようになっていたり、寄付をしたり、ボランティアでシェルターの犬達のお散歩をするなど、様々な形でのギフト! 素晴らしいですね~!

  6. ペットの医療・健康 第20回 「肥満」のリスク

  7. ペットの医療・健康 第19回 アレルギー性皮膚炎

  8. ペットの医療・健康 第18回 肝疾患と食事管理

  9. ペットと共に暮らすために考えたいこと 第12回 多頭飼育を考えたとき、知っておきたいこと

  10. ペットの医療・健康 第17回 眼の病気 早期発見の8つの注意点

  11. ペットの医療・健康 第16回 犬の輸血について知ろう

  12. 犬の冬の過ごし方 第2回 愛犬と冬を安全に過ごすポイント

  13. 犬の冬の過ごし方 第1回 愛犬の寒さに気づいてあげよう!

  14. ペットの医療・健康 第15回 頻尿(多飲多尿)腎不全・糖尿病・子宮蓄膿症など

  15. ペットの医療・健康 第14回 「てんかん」について知ろう 【体験談】さくらちゃんの場合 (トイプードル 7歳 メス)

おすすめ記事

出会い

東京都世田谷区にある「ドッグシェルター」は、動物愛護センターに収容されている犬を引き取り、新しい飼い主を探す活動を行っています。そのままでは処分されてしまう犬を一匹でも救い、温かな家庭で幸せに暮らせるようにと里親となる方々を探す活動です。 今回は、ドッグシェルターの実務を担当している里見潤さんにお話をうかがいました。

新着記事