投稿者の記事一覧
-
犬と楽しく暮らす~快適住まいづくり 第1回 犬の行動範囲をもとにレイアウトを考える
「犬は外で飼う」十数年前まで飼育スタイルでしたが、今や都心のマンションのみならず、郊外の大きな庭がある一軒家でも、欧米のように犬と室内でともに暮らす家が多くなってきました。
-
ペットのトラブル対処法 第2回 アウトドア編 〈 ムカデに噛まれたら 〉落ち着いて対処するために
好奇心旺盛で動く虫に反応し遊びだす愛犬や愛猫、害のない虫ならばまだしも、蜂を追いかけたりムカデに手や口を出す様子に慌てた経験のある飼い主さんも多くいらっしゃるのではないでしょうか?ペットがムカデに噛まれたときの症状と役に立つ対処法・治療を紹介します。
-
秋のおでかけに、GORONがおすすめする < 動物愛護週間のイベント2016 >
GORONでは、犬・猫などのペットや野生動物に関する情報を発信することで動物と人との暮らしを快適に、そして犬や猫の殺処分がなくなるようにと活動をしています。
-
2016年の動物愛護週間 環境省や動物愛護団体のイベントに参加しよう!
日本では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深める為、動物愛護管理法で毎年9月20~26日の間を動物愛護週間と定められています。 動物愛護週間とは、動物を愛し、動物と人間の絆を深めることを目的として定められた記念週間です。
-
ペットのトラブル対処法 第1回 誤飲編〈 乾燥剤 〉シリカゲルの誤飲に気をつけて!乾燥剤の種類と対処法
お菓子など食品の乾燥剤、洋服ダンスの除湿剤としても使われている「シリカゲル」ペットや子供が誤って口にしてしまうことが多いものです。食べられないように注意することがいちばんですが、もし食べてしまった場合の対処法をご紹介します。
-
猫のしつけとケア 第5回 猫にアロマは危険!
-
犬のボディケア 第4回 作り方は簡単!ハッカ油で虫除けスプレー!
-
シニア犬・シニア猫との暮らし手帖 第2回 シニア期を元気に過ごすためにさびない体を ~食事管理~
-
ある日、捨てられた仔猫に出会った《 体験談 》 第2回仔猫の里親探し
-
ある日、捨てられた仔猫に出会った《 体験談 》 第1回 仔猫を拾ったときにすること
-
仔犬との暮らし手帖 第3回 散歩編 首輪or ハーネス?お散歩準備からデビューまで
-
仔犬との暮らし手帖 第2回 室内での過ごし方 ハウスは?サークルorクレート
-
いろいろあるよ!ドッグスポーツ 第1回 ドッグスポーツとは
-
シニア犬・シニア猫との暮らし手帖 第1回 シニア犬のごはんと食べさせ方
-
ペットの医療・健康 第21回 前庭疾患(突発性前庭疾患)