グッズ

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜シニアワンコの手術〜 小桃の入院日記〈手術ケアに役立つグッズ紹介〉

病気や手術の内容によって変わるとは思いますが、今回手術で我が家はあって良かったなと思うグッズをご紹介させて頂きます。

術後着(エリザベスウェア)

傷口の保護を目的に作られたお洋服です。(猫ちゃん用もあります)
小桃の様にエリザベスカラーが苦手だったり、傷口が大きい場合は特におススメです。

前回の乳腺腫瘍の手術の時に購入しました。
着たままおトイレも出来ます。
男の子用と女の子用があります。

※写真は女の子用です

 

ソフトサークル

早期の退院となったため、獣医さんから行動制限の指示がありました。
フラフラとして目が離せなかったり、同居の動物が居る場合もとても便利です。

素材が布なのでぶつかっても痛くないですし、写真のサークルは下が防水加工されてますので汚してもお掃除が簡単です。

旅行や介護にも使えます。

冷感マット

小桃が退院した日は、体にまだ熱感があり、用意していたふわふわのお布団は避けている様子がありました。
そのため、接触冷感の掛け布団を敷いてみたところ、気持ちよさそうに眠ってくれました。

ある程度の大きさと寝心地の良さがあれば、接触冷感のマットやブランケットでも良いと思います。

※接触冷感は体温が下がるわけではありませんので安心してお使いください

体を支えるクッション

写真は人間の赤ちゃん用の授乳クッションです。
前回の手術時に購入したのですが、今回も大活躍でした。
特に歳をとり、足腰の弱りが見えてきていたので体を適度によりかからせて座ったり、前足と後ろ足でまたぐように寝ていたりと小桃もかなり気に入って使用しています。

この形でなくても、体に合えば何でも良いと思います。

洗えるペットシート

普段からトイレの前に置いたりして汚れ防止に使用していた「洗えるペットシート」
退院後はソフトサークルの中など、小桃が休む場所に敷き詰め、その上にお布団やマットを敷きました。

早期退院となった為にまだフラフラしていましたので、退院後2日ほどはトイレが上手くいかなかったりお漏らしがあったので吸水力があり、マットの裏は防水加工されていて、洗濯しても乾くのがとても早いこのマットはとても助かりました。

次は、手術後のリカバリーワンコ薬膳ごはんのご紹介です。

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜シニアワンコの手術〜 小桃の入院日記〈手術のケア〉

境谷真佐子

境谷真佐子

投稿者の記事一覧

(さかいだにまさこ)
タイ式ヨガインストラクター

「あるなら探せ。無ければ作れ」をモットーに、愛犬の快適な生活とお出かけを探求しています。 楽しいお出かけ情報や、グッズのリメイク術をご提案していきます。

愛犬小珠のブログ『小珠メモ』:https://ameblo.jp/umeran0412/
心臓病、パグ脳炎の小珠(こだま)との日々

関連記事

  1. ペットの医療・健康 第5回 ペットがかかるアレルギーについて
  2. 犬の肉球を知ろう ~役割やお手入れ方法~
  3. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~春のデトックス大作戦~ 2 ケア方…
  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜浮腫み改善ケアをしよう!~
  5. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《レシピ紹介》梅雨のお水出しに「ト…
  6. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜巡りを良くして体を温めよう〜
  7. ストレスが馬の健康と栄養に及ぼす影響〈 後編 〉
  8. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~東洋医学を使ったシニアケア〜 マッ…