しつけ・ケア

  1. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜東洋医学を使ったシニアケア「冬の養生」〜飼い主さんがすぐにできること!

    冬にしっかりケアしてあげる事で、春と夏を乗り切るパワーをつけてあげられます。 今回紹介したケア方法はワンコ達にも飼い主さんにも有効です。 是非一緒に養生して、寒い冬を乗り切って下さいね。

  2. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜東洋医学を使ったシニアケア〜「冬の養生」

    東洋医学から見る冬に出やすい不調の原因は、 外気が冷える事で体内の水分が冷え、生命力の貯蔵庫であり体内の水分管理を司る「腎」が疲れて弱りやすくなることです。

  3. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜体の中から乾燥対策〜  つぼ押しマッサージでケア

    今回は、乾燥対策に役立つつぼ押しマッサージをご紹介します。 つぼ押しケア○ 肺兪(はいゆ)【…

  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜体の中から乾燥対策〜

    この時期、呼吸器やお肌が弱いワンコやシニアのワンコは、乾燥と冷えによるクシャミや咳、鼻水などの症状が出やすくなります。 そして、「肺」と兄弟の様な関係にある「大腸」も疲れやすく、便秘や下痢になりやすい季節でもあります。 乾燥対策としては加湿器を使ったり、保湿クリームなどを塗ったりしますが、実は体の中からも潤わせる事が出来ます。 そこで今回は「体の中から出来る乾燥対策」についてお話させて頂きます。

  5. ゆるっとわんこ薬膳のススメ ~東洋医学の知恵を使ったお家でできるシニアケア 「足腰編」 わんこ薬膳レシピ紹介~

    今回のワンコ薬膳のレシピはシニアに嬉しいわんこ薬膳レシピのご紹介です!** ワンコ薬膳レシピ紹介…

  6. ゆるっとわんこ薬膳のススメ ~東洋医学の知恵を使ったお家でできるシニアケア 「足腰編」つぼ押しと温パック~

  7. 犬の躾について、私が思うこと。2/2

  8. 犬の躾について、私が思うこと。1/2

  9. まだまだ暑さ厳しいこの時期、大型プールで愛犬と楽しもう!「ドッグリゾートWoof」

  10. ゆるっとわんこ薬膳のススメ 〜今年も注意!!熱中症を防ごう〜 予防のために飼い主ができること・しておきたいこと

  11. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜浮腫み改善ケアをしよう!~

  12. 犬の年齢と捻挫を考える

  13. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜心も大切に、イライラには肝のケアを〜 『ツボ押しケア』

  14. 犬の看病、介護でとても役に立ったもの

  15. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~東洋医学を使ったシニアケア〜 マッサージをしてみよう!

おすすめ記事

ようこそ猫カフェへ里親募集型猫カフェ「Hakobuneco」の取り組み 第1回.猫カフェってどんなところ?

最近注目されているのが「里親募集」を兼ねている猫カフェだ。カフェ内にいる猫は、事情があって保護された子たち。街角でみかける「譲渡会」とは違って、カフェでのびのびと暮らしながら猫たちは新しい里親を待つ、という仕組み。猫カフェは「新たな家族との出会いの場」になっているのだ。中には処分されるぎりぎりのところで保護され、猫カフェで家族とめぐり会い、幸せな暮らしをつかんだ猫もいるという。

新着記事