投稿者の記事一覧

里見 潤

里見 潤

(さとみ じゅん)

ドッグコーチ

1975年、横浜市生まれ。2004年、警察犬訓練校に入学、出張トレーニング会社を経て、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。
2012年7月より独立。出張、及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。
 
日本警察犬協会公認訓練士
ジャパンケネルクラブ公認訓練士
東京都動物愛護推進員

 保護犬預かりを主に、トレーニングのことを書いている里見潤さんのブログ
 「イヌと歩けば。」http://setahachidog.blog.fc2.com

  1. 仔犬の学び力は、乾いたスポンジ

    覚えがとても早いパピーは、乾いたスポンジがどんどん水分を吸い込むように学んでいきます。 逆を言えば「いいことも・よくないことも」すぐ覚えてしまうのがパピーです。

  2. 「なぜ捨てられた?」犬が捨てられる理由

    『犬の知識』『トレーニングでできること』『犬との向き合い方』 これらを知らないまま犬を飼い始めたことで、大変な犬だと思い、その結果捨てられてしまう犬が多いのではないか・・ 犬と人、互いため、大切なのは、飼う前に、犬を知り、生活の中で家族が「できること」と「できないこと」の知識をもっておくことです。

  3. ドッグウェアは犬の身体を護る道具

    とてもたくさんあるドッグウェアの使用用途。 服もカラーもオムツも、犬のために着慣れさせよう。 いつか必要になるかもしれない愛犬のために。

  4. 「マナー」を意識することが「しつけ」にもいい影響をもたらす

    自治体によせられるクレームのひとつに、犬の排泄についてがあります。 我慢させるのは可愛そう、、オシッコぐらいしょうがない、、 そんな意識をもった飼い主さんの行動が、犬そのものを悪者にしてしまいます。 今回は、「散歩中の排泄マナー」と、そこからつながる「しつけ」について考えてみましょう。

  5. イヌに教え、教えられ 第47回『いけない』を伝えることもコミュニケーション ~家族に吠える犬~

    保護団体から引き取ったパールは、とても怖がりなミックス犬。 家族に吠えてしまうパールとのトレーニング。 パールと家族の変化を引き出したのは、丁寧なコミュニケーションでした。

  6. イヌに教え、教えられ 第46回 犬のトレーニングに大切な人の指導

  7. 犬と共に、家族も学ぶ

  8. イヌに教え、教えられ 第45回 行動は経験でつくられる、気質より大切なこと

  9. イヌに教え、教えられ 第44回 他の犬が怖い、、そんな愛犬は気遣いながら見守る

  10. イヌに教え、教えられ 第43回 犬と向き合い続ける家族たち

  11. イヌに教え、教えられ 第42回 頼るもの(オヤツ)がないトレーニングを

  12. ペットを買うのは簡単。でも、飼いきることは、、、

  13. ブリーダー放棄犬 ~ 家族に福をもたらした「ふく」 ~

  14. 「ウン(チ)を拾って、運を取る」活動!

  15. イヌに教え、教えられ 第41回 家族が変わると犬が変わる

今月の人気ランキング

おすすめ記事

ようこそ猫カフェへ里親募集型猫カフェ「Hakobuneco」の取り組み 第1回.猫カフェってどんなところ?

最近注目されているのが「里親募集」を兼ねている猫カフェだ。カフェ内にいる猫は、事情があって保護された子たち。街角でみかける「譲渡会」とは違って、カフェでのびのびと暮らしながら猫たちは新しい里親を待つ、という仕組み。猫カフェは「新たな家族との出会いの場」になっているのだ。中には処分されるぎりぎりのところで保護され、猫カフェで家族とめぐり会い、幸せな暮らしをつかんだ猫もいるという。

新着記事

PAGE TOP