犬
-
イヌに教え、教えられ 第13回 ほどほどの努力で65点を続ける
スタッフォードシャーブルテリアが入ったミックス犬のレオンは、前の飼い主から捨てられた保護犬だった。今は、新しい飼い主が決まり、家族と暮らしている。 体重28kg、筋肉質な身体の馬力はものすごい。散歩ではグイグイと引っ張り、他犬を見ると強く興奮し、吠え掛かろうとする。 身体が大きく、力が強いレオン。レオンに悪気があるわけではないけれど、パパとママはそんなレオンと散歩をすることに怖さを感じ、出張トレーニングを依頼した。
-
ペットの医療・健康 第11回 尿路結石について知ろう
犬にも猫にもおしっこに石ができることがあります。 おしっこは、肝臓で作られ、尿路を通って膀胱に一時的に溜められ尿路を通って身体の外に排出されます。これらの臓器にできる結石を尿路結石いいます。 犬や猫の場合、腎臓や尿管に結石ができることはまれで、多くは膀胱で形成されます。 結石が尿道に詰まってしまうと排尿が困難になり、食欲低下や嘔吐が起こります。放っておくと急性腎不全を発症し死に至る場合もあります。
-
ペットの医療・健康 第10回 尿検査について知ろう
動物にとっても人にとっても、いちばん基本的な検査が「尿検査」であり、尿は健康状態をみるシグナルの宝庫です。 病気になると、尿に含まれる物質や尿量、尿のにおい、色、回数、出方などが変わります。 そのため、血液検査と並んで尿検査が診断上重要になります。 そして、尿検査でなくてはわからない病気もあります。
-
イヌに教え、教えられ 第12回 まわりの大人が注意する
週に1度、仕事で茨城県の土浦まで通っている。 ある朝、電車の中での出来事。向かいの席には座る年配の男性、数駅後で乗ってきた小さい女の子とお母さんも向かいの席に座った。親子の様子から遠くにお出かけするようだった。
-
ペットと共に暮らすために考えたいこと 第11回 犬の咬傷事故における飼い主の法的責任
ドッグランや散歩中に愛犬が他の犬に咬み付かれた、雷や花火でびっくりして家から飛び出したペットや放し飼いにしているペットが人に咬み付いたなど、咬みつき事故(咬傷(こうしょう)事故)は、犬と人・犬同士の事故の典型です。 ペット自体に問題があるのではなく、飼育者の管理や飼育方法に問題がある場合が圧倒的であり、だからこそ、人間社会を規律する法律の適用となります。
-
お悩みグセ解消エクササイズ 5時間目 止まって、歩かない
-
犬のボディケア 第3回 愛犬の心と体を元気にする マッサージ
-
イヌに教え、教えられ 第11回 「大変」から「幸せ」に変わるとき
-
ペットを連れて、もっとおでかけを楽しもう! 第3回 九州 長崎の旅情報 オーベルジュで過ごす大人の旅 島原・雲仙・小浜エリア編
-
動物たちも助けたい ~全国の災害時動物救護ニュース~ 第1回 VMAT「災害派遣獣医療チーム」 公益社団法人 福岡県獣医師会
-
イヌに教え、教えられ 第10回 引きずらないって、素晴らしい!
-
ペットを連れて、もっとおでかけを楽しもう! 第2回 九州 長崎の旅情報 長崎エリア編
-
お悩みグセ解消エクササイズ 4時間目 留守番が苦手
-
イヌに教え、教えられ 第9回 競争は意欲を生む
-
ペットと共に暮らすために考えたいこと 第10回 避妊と去勢を考える