1. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜冷やすだけじゃない!熱中症対策〜

    今回は、物理的に空間や体を「冷やす」以外に、熱中症対策としてできることをご紹介します。 『普段の食養生で熱中症になりにくい身体を作る』必読!薬膳のススメです。

  2. もっと楽しく犬と暮らすヒント!シリーズ1「犬の生活ニーズを満たす」2/2

    『遊び上手はこそ、しつけ上手』 困った行動に向き合う前に、その犬にとって必要な生活ニーズを知っていますか? その生活ニーズを満たしていますか?

  3. もっと楽しく犬と暮らすヒント!シリーズ1「犬の生活ニーズを満たす」1/2

    「犬と暮らすヒント」シリーズでは、犬も人もお互い楽しく暮らしていくために、飼い主である私たちができることをお伝えしていきます。

  4. 被災地に残されたペットの救済 〜 被災地に学ぶこと 3 〜


    犬も猫も人も助かってよかった、だけではない。 ひとりでも多くの人が日頃から避難について考え、「助かってよかった、だけではない」ことを意識をして、避難行動をするきっかけとなれたら幸いです。

  5. 被災地に残されたペットの救済 ~被災地に学ぶこと 2 ~

    《 実際に、災害が起きて救助作業をする時、考慮しなくてはならないポイントは3つ 》 *総監督の指示が絶対 *現地の人員 行政・警察・自衛隊・プロ・関係者・被災者、そしてボランティアのチームワーク *トリアージュ

  6. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《レシピ紹介》血を巡らせて肩こり解消!牛肉とトマトのご飯

  7. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜ワンコの肩こり緩和マッサージ〜

  8. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜肩こりにご用心〜

  9. 日本と世界の狂犬病事情
 第2回 現在の日本における取り組みと対策

  10. ペットのトラブル対処法 第5回 アウトドア編 〈 ヘビに咬まれたら 〉-2 落ち着いて対処するために

  11. ペットのトラブル対処法 第5回 アウトドア編 〈 ヘビに咬まれたら 〉-1 日本にいるヘビの種類

  12. ペットの医療・健康 第24回「鼻水・くしゃみ」が出るとき

  13. おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリックトレーニング」 実践トリックトレーニング:ジグザグくぐり(スラローム)ステップ2・3

  14. おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリックトレーニング」 実践トリックトレーニング:ジグザグくぐり(スラローム)ステップ1

  15. おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリックトレーニング」 実践トリックトレーニング:8字股くぐり(エイト) ステップ2・3

おすすめ記事

犬と共に踏み出す一歩「KIDOGS」 第1回 KIDOGSの活動と目的 KIDOGS 犬の講師 里見潤

私は、ドッグトレーナーをする傍ら、飼い主に捨てられ保護された犬を一般家庭で暮らすためのトレーニングを通し、引きこもりや就学就労を継続的にできずに悩む若者たちの自立をサポートするNPO法人キドックス(KIDOGS)の活動に参加しています。 NPO法人「キドックス」は、「人と犬」双方の支援に繋がる活動をしたいと考えた当会代表の上山琴美のもとに、犬の専門家など数名が集まり、2013年4月茨城県土浦市にある土地と平屋を借り活動を始めました。

新着記事