1. 動物病院での臨床検査を知ろう!

    動物たちの検査は、定期的な健康診断以外にも、 ・病気の診断 ・病気の程度を把握するため ・治療中や治療後、回復や進行などを判定すため に行われます。 動物病院で行われる検査を知っておけば、治療方針を考えるたり、獣医師に相談する時に、きっと役に立つことがあります。 今回は、動物の検査(臨床検査)について、一緒に学んでいきましょう。

  2. 被災地に残されたペットの救済 〜 被災地に学ぶこと 3 〜


    犬も猫も人も助かってよかった、だけではない。 ひとりでも多くの人が日頃から避難について考え、「助かってよかった、だけではない」ことを意識をして、避難行動をするきっかけとなれたら幸いです。

  3. 被災地に残されたペットの救済 ~被災地に学ぶこと 2 ~

    《 実際に、災害が起きて救助作業をする時、考慮しなくてはならないポイントは3つ 》 *総監督の指示が絶対 *現地の人員 行政・警察・自衛隊・プロ・関係者・被災者、そしてボランティアのチームワーク *トリアージュ

  4. ペットのトラブル対処法 第5回 アウトドア編 〈 ヘビに咬まれたら 〉-2 落ち着いて対処するために

    犬の様子が変な時、まして重篤な状態であれば、どんな飼い主さんでもパニックになるでしょう。 少しでも落ち着いて対処するために、毒性のあるヘビに咬まれた場合の症状と対処法について知っておきましょう。

  5. ペットのトラブル対処法 第5回 アウトドア編 〈 ヘビに咬まれたら 〉-1 日本にいるヘビの種類

    暑い季節は、川や湖などの水辺や涼しい森の中で犬と遊ぶ機会が増えますよね。 山や川など自然の多い場所では、草むらはもちろん、川石の影で体を温めているヘビに犬が咬まれる被害が多くあります。 愛犬をキャンプやハイキングなどのアウトドアに連れて行くときは、「ヘビがいる」ことを意識して、まず注意することが必要です。

  6. ペットの医療・健康 第24回「鼻水・くしゃみ」が出るとき

  7. 新型コロナウイルスに感染した人が住んでいる住居に入る時の注意

  8. 新型コロナウイルスに感染した人が住んでいる住居に入る時の注意 「ペットの取り扱いを注意する理由」

  9. ペットと暮らす「部屋探し」と「家づくり」 ~間取りを考えるポイント~

  10. ペットと暮らす「部屋探し」と「家づくり」~周辺環境のチェックポイント~

  11. 毎日を疎かにしない 〜東日本大震災から9年、今の私たちにできること〜

  12. 家に残すペットの命を守るために 〜東日本大震災から9年、今の私たちにできること〜

  13. 新型コロナウイルス(2019 n-CoV)のペットへの感染について

  14. クリスマスに動物愛護団体や愛護センターの動物たちへ愛のプレゼントを!

  15. ペットの救急箱 我が家のオリジナル救急セットをつくろう!

今月の人気ランキング

おすすめ記事

鳥猟犬をたすけるために 第1回 CACIの活動を始めるまで

現在の日本では、猟犬は「狩の道具」であり、狩の現場で飼い主が放棄してしまうことが多いのです。これらの猟犬たちは、動物愛護センターに保護されますが、鳥猟犬を家庭犬として引き取ってもらうのは難しく、多くの犬たちはガスによる殺処分によって命を終えてしまいます。

新着記事

PAGE TOP