投稿・取材協力

  1. TNR地域猫活動を知ろう!

    「地域猫活動」とは、地域内の野良猫や捨て猫の健康と福祉を改善するための取り組みです。 「TNR」とは、Trap・Neuter・Return(トラップ・ニューター・リターン)を略した言葉です。

  2. 猫にとって危険な植物たち ~危険!猫に食べさせてはいけない植物~

    個体差はありますが、とても身近に猫にとって毒性のある植物があります。 気づかず被害にあってしまうことがないように、正しい知識と情報を身につけておきましょう。

  3. 猫の熱中症予防対策

    猫はもちろん犬や人、すべての動物にとって熱中症は命の危険も伴う怖い症状です。 今回は、猫の熱中症を予防するため対策や予防グッズ、そして万が一猫が熱中症になってしまったときの対処方法をご紹介します。

  4. 猫にマッサージをしてみよう!

    マッサージは、人や犬、猫や馬にも、すべての動物にとって、リラックスや健康促進に役立つ手段です。これ…

  5. 馬の骨格と人間の骨格の違い「馬は爪先立ち?」

    乗馬インストラクターがお伝えする馬のお話。今回は、馬の骨格と人間の骨格の違いについてお話です。四…

  6. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜梅雨に起こりやすい不調とケア〜 レシピ紹介「お腹を温めて浮腫解消!鰯とかぼちゃのおじや」

  7. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜梅雨に起こりやすい不調とケア〜 2

  8. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜梅雨に起こりやすい不調とケア〜 1

  9. 馬のためのメディカルアルマセラピー 《 3 》精油をつかったケア方法

  10. 馬のためのメディカルアロマセラピー《 2 》馬におすすめの精油

  11. 馬のためのメディカルアロマセラピー《 1 》活用方法や注意点

  12. 一生忘れることのない馬「ムック」の話

  13. 馬にあげるおやつ

  14. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜今年も要注意!浮腫み解消と自律神経を整えて早めの「熱中症対策」〜 注意すること・熱中症になったときの対処方法

  15. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜今年も要注意!浮腫み解消と自律神経を整えて早めの「熱中症対策」〜 レシピ紹介「心も体も疲労回復!アスパラガスと豚肉のご飯」

おすすめ記事

犬と共に踏み出す一歩「KIDOGS」 第1回 KIDOGSの活動と目的 KIDOGS 犬の講師 里見潤

私は、ドッグトレーナーをする傍ら、飼い主に捨てられ保護された犬を一般家庭で暮らすためのトレーニングを通し、引きこもりや就学就労を継続的にできずに悩む若者たちの自立をサポートするNPO法人キドックス(KIDOGS)の活動に参加しています。 NPO法人「キドックス」は、「人と犬」双方の支援に繋がる活動をしたいと考えた当会代表の上山琴美のもとに、犬の専門家など数名が集まり、2013年4月茨城県土浦市にある土地と平屋を借り活動を始めました。

新着記事