食事・食べもの
-
シニア犬・シニア猫との暮らし手帖 第1回 シニア犬のごはんと食べさせ方
たくさんの楽しい思い出をくれる、愛犬や愛猫たち。その大切な家族がシニアになり、できることや楽しむことが少しづつ減っていくけれど、できるだけ長く楽しく穏やかに暮らしてほしいものです。 『シニア犬シニア猫との暮らし手帖』では、シニア期を楽しく過ごすアイデアや知識をご紹介していきます。
-
ペットの雑学 第1回 犬・猫にチョコレートがNGな理由
犬にチョコレートを与えてはいけないというのは、よく知られている話です。 チョコレートを犬に与えてはいけない理由は、カカオに含まれる「テオブロミン」という成分により中毒症状を起こす可能性があるからです。 「テオブロミン」は、チョコレート菓子やココア、チョコレートシロップなどにも含まれているので注意が必要です。
-
仔犬との暮らし手帖 第1回 仔犬の成長に合わせたフードの量と与え方
仔犬を迎え生活を初めていくと、初めての飼い主さんはもちろん、初めてではない飼い主さんも何年も前のことになると「フードは何をあげたらいいか?」「ハウスは?」「トレーニングは?」「首輪とリードどっちがいい?」などなど、日々どんどん成長していく大切な愛犬のために少しでもいいものを探し悩むことが多くあります。 『仔犬との暮らし手帖』では、そんな悩みを少しでも解決できるアイデアや知識をご紹介していきます。
-
ペットの医療・健康 第20回 「肥満」のリスク
ペットの「肥満」は、関節への負担を増やし、心臓にも悪影響を及ぼすなど体に様々な悪影響を及ぼします。 飼い主の意識によって予防も解消も可能ですので、予備知識を持っておくとがペットの健康にとても大切なことです。
-
犬の手作りごはん 第3回 楽しく続けるためのコツ
犬の手作りごはんを楽しく続けるコツは、細かいことに気を使わないことです。 今回は、そんな手作りごはんをするときの基本について、大まかな「量」「食材大きさ・硬さ」「塩分」の目安についてご紹介します。
-
犬の手作りごはん 第2回 簡単手作りアイデア集
-
犬の手作りごはん 第1回 大らかな気持ちで手作りを始めてみよう
-
ワンちゃんのごはん基礎知識 第2回ライフステージに合わせたごはんの選択と栄養素の役割
-
ワンちゃんのごはん基礎知識 第1回 ドッグフードの種類と目的食
-
簡単ワンコおやつレシピ 第2回 ワンコ用ケーキやスイーツレシピ
-
簡単ワンコおやつレシピ 第1回 秋が旬のサツマイモや手軽な食材を使ったレシピ
-
獣医師とつくる ペットの健康を考えるごはん 第2回 1頭1頭の個性に合わせたフード
-
獣医師とつくる ペットの健康を考えるごはん 第1回 ペットにとっての食事を考えてみましょう
-
ペットのフード選び 第5回.避けたほうがよい食材
-
ペットのフード選び 第4回.トッピングのすすめ