境谷真佐子

ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~東洋医学を使ったシニアケア〜 《レシピ紹介》牛肉と空豆で足腰元気ごはん

** ワンコ薬膳レシピ紹介 **
《 牛肉と空豆で足腰元気ごはん 》

〈 材料 〉1食分
牛肉…51g 
白米(炊いたご飯)…34g 
空豆…一房(34粒程度)
セロリ…7g
人参…7g
山芋…7g
キャベツ…7g

※分量は我が家の愛犬小桃(8歳 シニア 7.9kg)を基準にしています。
※手作りご飯を与える時の一食分の目安は対象のワンコの頭の大きさです。体調や年齢を考慮して調整してください。

〈 下準備 〉
・空豆はサヤから取り出します。
・セロリと人参は皮を剥きます。今回山芋はより効能を発揮させる為、皮ごと使用しています。
 気になる方は剥いて頂いても大丈夫です。
・具材は全て「うちの子が食べやすいサイズ」に切っておきます。

〈 手順 1 〉
お鍋に人参、山芋を入れ、具材にしっかりかぶるくらいお水を入れて火にかけます。

〈 手順 2 〉
〈手順1〉に火が通ったら牛肉、空豆を入れ、更に加熱します。

〈 手順 3 〉
〈手順2〉に火が通ったらキャベツ、セロリを入れ、煮込みます。

〈 手順 4 〉
〈手順3〉に火が通ったらご飯を入れ、火を止めます。

〈 手順 5 〉
冷めたら盛り付けて出来上がり。

※写真は撮影用です。
空豆や牛肉はもっと細かく切った方が食べやすいです。
ミキサーやハンドブレンダーでトロトロにしてあげると消化能力の弱い子や、ハイシニアの子も食べやすいです。

 薬膳豆知識 食材の効能をご紹介

「牛肉」
体の機能を高め、体力を回復させてくれます。
胃の機能を正常にし、抵抗力を高め、足腰も丈夫にしてくれる効果もあります。

「白米」
活動のエネルギーとなる炭水化物が豊富で、元気を与えてくれる最高のエネルギーチャージ食材です。胃腸を丈夫にして消化吸収機能を回復させたり高めたりするほか、イライラなどの不安定な心も安定させてくれます。ワンコは玄米の消化は苦手ですので白米をお勧めします。

「空豆」
胃に溜まった湿気をとる作用があります。
食欲不振や胃もたれ、浮腫を改善してくれます。
体の組織を作るミネラルや鉄、タンパク質が豊富で貧血予防にもなります。

「人参」
血を養い、肝の働きを正常にして貧血やドライアイ、夜盲症という暗いところでよく見えなくなる症状の予防をしてくれます。
加齢による視力低下にも良いです。

「セロリ」
体の熱を取り、頭に昇った熱を下ろす働きがあります。
頭痛やストレスの解消効果もあります。
加齢による痙攣発作に椎茸、山芋と組み合わせてあげると効果が期待できます。

「キャベツ」
胃と腎と肝の働きを良くしてくれます。
春は解毒の季節であり、肝が疲れる季節ですので積極的に食べさせてあげましょう。

「山芋」
『サンヤク』とも呼ばれ、消化器系、呼吸器系、腎の機能を高め、慈養強壮に最高の食材です。
肺や胃腸を強くし、生命力の貯蔵庫である腎のパワーも高めてくれるアンチエイジング食材です。
ステロイドを常用している子にもお勧めです。

【  ワンポイント ~滋養におすすめな甘酒~ 】
シニアワンコの滋養として、米麹のみ、アルコールや食塩、砂糖不使用の甘酒もお勧めです。
お散歩や通院後、猛暑など「ちょっと疲れてるかな」という時に疲労回復のお手伝いをしてくれます。
必ず酒粕不使用であること、アルコール、塩、砂糖不使用である事を確認して与えて下さい。

次は、体調コントロールにおすすめなマッサージのご紹介です。

ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~東洋医学を使ったシニアケア〜

ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~東洋医学を使ったシニアケア〜 マッサージをしてみよう!

境谷真佐子

境谷真佐子

投稿者の記事一覧

(さかいだにまさこ)
タイ式ヨガインストラクター

「あるなら探せ。無ければ作れ」をモットーに、愛犬の快適な生活とお出かけを探求しています。 楽しいお出かけ情報や、グッズのリメイク術をご提案していきます。

愛犬小珠のブログ『小珠メモ』:https://ameblo.jp/umeran0412/
心臓病、パグ脳炎の小珠(こだま)との日々

関連記事

  1. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜春のケア 肩こりにも要注意〜
  2. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜年の初めに基本の「キ」- 3 ~ …
  3. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜 がん(悪性腫瘍)のケア 〜《レシ…
  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~春のデトックス大作戦~ 2 ケア方…
  5. ゆるっとわんこ薬膳のススメ 〜今年も注意!!熱中症を防ごう〜 予…
  6. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~秋冬の不調に備える体作り~
  7. 犬のおやつ「ジャーキー」を手作りしてみよう!
  8. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜冷やすだけじゃない!熱中症対策〜 …

今月の人気ランキング

PAGE TOP