投稿者の記事一覧

吉川 奈美紀

吉川 奈美紀

(きっかわ なみき)

ヨガ・ピラティス・空中ヨガ インストラクター
メディカルアロマアドバイザー

  1. 犬と猫の五感シリーズ5「触覚」

    犬と猫の五感シリーズ最終回、触覚のお話しです。

  2. 放っておくと怖い!歯の病気『根尖膿瘍(歯根膿瘍)』-2 体験談と予防法

    歯周病だけではなく、歯が欠けたりして根管内に細菌が感染することでもおこるもある「根尖膿瘍(歯根膿瘍)」 今回は、そのことが原因で根尖膿瘍になってしまったと思われるブリタニースパニエルのパン粉ちゃんと飼い主さんの体験談をご紹介します。

  3. 放っておくと怖い!歯の病気『根尖膿瘍(歯根膿瘍)』-1

    「根尖膿瘍(歯根膿瘍)」という犬や猫の歯の病気を知っていますか? 歯周病によって歯の周りから細菌が入り、歯の根っこに膿がたまる病気としてご存じの方もいらっしゃるかと思います。 しかし、原因は歯周病だけではなく、歯が欠けたりして根管内に細菌が感染することでもおこることを知りました。

  4. 夏や梅雨に悪化しやすい犬の「外耳炎」

    梅雨から夏にかけてじめじめ湿度が高いこの時期に多くなる『外耳炎』と、その治療方法や予防についてのお話です。

  5. 愛犬と愛猫の肥満と糖尿病について考えよう。低カロリーのおやつの作り方も紹介!

    ちょっと太めなくらいであれば、万が一体調を崩したとき耐える体力にもなりますが、太りすぎ「肥満」は様々な病気を引き起こす原因に。 今回は、「肥満」と肥満が原因となることが多い病気「糖尿病」についてのお話です。

  6. ご自宅で出来る!愛犬・愛猫の健康チェック

  7. 犬と猫の五感シリーズ 4『嗅覚』

  8. 犬と猫の五感シリーズ 3『聴覚』

  9. 犬と猫の五感シリーズ 2『味覚』

  10. 犬と猫の五感シリーズ 1 『視覚(視力・色覚)』

  11. 動物看護士ってどんな仕事?

  12. 猫の不妊去勢手術 は5カ月齢までに行いましょう 〈 4 〉~ まとめ ~

  13. 猫の不妊去勢手術 は5カ月齢までに行いましょう 〈 3 〉~早期不妊去勢手術 3つの不安~

  14. 猫の不妊去勢手術 は5カ月齢までに行いましょう 〈 2 〉~早期に不妊去勢手術をすすめる理由~

  15. 猫の不妊去勢手術 は5カ月齢までに行いましょう 〈 1 〉~時代によって変わってきた手術時期の考え方~

今月の人気ランキング

おすすめ記事

犬と共に踏み出す一歩「KIDOGS」 第1回 KIDOGSの活動と目的 KIDOGS 犬の講師 里見潤

私は、ドッグトレーナーをする傍ら、飼い主に捨てられ保護された犬を一般家庭で暮らすためのトレーニングを通し、引きこもりや就学就労を継続的にできずに悩む若者たちの自立をサポートするNPO法人キドックス(KIDOGS)の活動に参加しています。 NPO法人「キドックス」は、「人と犬」双方の支援に繋がる活動をしたいと考えた当会代表の上山琴美のもとに、犬の専門家など数名が集まり、2013年4月茨城県土浦市にある土地と平屋を借り活動を始めました。

新着記事

PAGE TOP