投稿者の記事一覧

吉川 奈美紀

吉川 奈美紀

(きっかわ なみき)

ヨガ・ピラティス・空中ヨガ インストラクター
メディカルアロマアドバイザー

  1. 犬の肉球を知ろう ~役割やお手入れ方法~

    犬が歩くためにとても大切な肉球。 今回は、肉球の役割やお手入れの仕方やトラブルが起きたときのケア方法などをご紹介いたします。

  2. 犬の車酔いの原因と予防や対処の仕方

    初めてのドライブで愛犬が車酔いしてしまった経験がある飼い主さんもいらっしゃるかと思います。 今回は、犬が車酔いする原因やその予防と対処方法をご紹介します。

  3. 犬が花火を怖がる原因と注意すること、対策方法

    花火に驚いて逃げ出し迷子になる犬が多くなること、そして事故にあってしまう犬もいることはご存知でしょうか? 多くの犬は、花火や雷など、大きな音を怖がります。 今回は、犬が花火を怖がる原因や怖がる犬のストレスを減らす対策方法をご紹介します。

  4. 毛色や柄、種類からわかる猫の性格

    猫の性格は、柄や毛色の種類によって性格に違いがあることを知っていましたか? 個体による個性の違いが大きく影響しますが、一般的な傾向としていくつかの柄の種類による性格の傾向をご紹介していきます。

  5. 雷が苦手な犬の対処方法

    今年の夏は、雷を伴う夕立が多く、雷を怖がる犬を少しでも楽にしてあげたいと考えている飼い主さんもいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、犬が雷を怖がる理由や対処方法のお話です。

  6. 猫の肉球ケア 保湿クリームをつくろう!

  7. 生肉と生魚、猫はどっちが好き?

  8. TNR地域猫活動を知ろう!

  9. 猫にとって危険な植物たち ~危険!猫に食べさせてはいけない植物~

  10. 猫の熱中症予防対策

  11. 猫にマッサージをしてみよう!

  12. イベント紹介!写真展「風の犬たち」6th 雪と氷の裏磐梯

  13. 愛犬と一緒に初詣へ行こう!

  14. 2022年も!クリスマスに動物愛護団体や愛護センターの動物たちへ愛のプレゼントを!

  15. ブリタニー・スパニエルを飼うなら… 《1》知って欲しいこと

おすすめ記事

犬と共に踏み出す一歩「KIDOGS」 第1回 KIDOGSの活動と目的 KIDOGS 犬の講師 里見潤

私は、ドッグトレーナーをする傍ら、飼い主に捨てられ保護された犬を一般家庭で暮らすためのトレーニングを通し、引きこもりや就学就労を継続的にできずに悩む若者たちの自立をサポートするNPO法人キドックス(KIDOGS)の活動に参加しています。 NPO法人「キドックス」は、「人と犬」双方の支援に繋がる活動をしたいと考えた当会代表の上山琴美のもとに、犬の専門家など数名が集まり、2013年4月茨城県土浦市にある土地と平屋を借り活動を始めました。

新着記事