健康・病気

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜早めのケアがカギになる春の養生〜《レシピ紹介》血を作りエネルギーを巡らせる春の薬膳ごはん

「肝」のケア方法!その2『ワンコ薬膳~血を作るご飯を食べましょう~』

「肝」は、血が足りなくなると働きが悪くなります。
青魚、牛肉、鮭、人参、ほうれん草、ビーツなどがオススメです。
血を作るものを食べさせてあげて下さい。

** ワンコ薬膳レシピ紹介 **

《 血を作りエネルギーを巡らせる春の薬膳ごはん 》

〈 材料 〉 1食分

鰆…52g
炊いたごはん(白米)…34g
ピーマン…9g
人参…9g
サツマイモ…8g
大根…8g

※分量は我が家の愛犬小桃(7歳。7.9キロ)を基準にしております。
ワンコの手作りご飯の一食分の目安は対象のワンコの頭の大きさです。体調や年齢に合わせて調整してください。
〈 下準備 〉
鰆は骨を取り除きます。茹でたり焼いたりと加熱しておくと取り除きやすいです。
人参、大根は皮を剥き、ピーマンは種を取り除きます。
野菜は全て「うちの子が食べやすいサイズ」に切っておきます。

〈 手順 1 〉
お鍋に人参、大根、サツマイモを入れ、具材にしっかりかぶるくらいお水を入れて火にかけます。

〈 手順 2 〉
〈手順1〉に火が通ったら鰆を入れ、更に加熱します。

〈 手順 3 〉
〈手順2〉に火が通ったらご飯とピーマンを入れ、サッと加熱します。

〈 手順 4 〉
火を止め、冷ましたら盛り付けて出来上がり。

【 写真の具材は、撮影用にわかりやすくするため少し大きめに切ってあります 】
愛犬に与える時は、もう少し細かく刻む・軽く潰す・ミキサーにかけるなどして、食べ易く消化のしやすい形にしてあげて下さい。

薬膳豆知識 食材の効能をご紹介

「鰆」
消化器系に働きかけ、血とエネルギーを生み出してくれます。疲労回復、免疫力アップ効果もあります。

「ごはん(白米)」
消化吸収機能を回復させ、イライラや不安を取り除いてくれます。お腹に優しく、とても良いエネルギーチャージ食材です。ワンコは玄米の消化は苦手ですので白米で。

「ピーマン」
血液の流れを良くし、気を巡らせてくれます。春の不調にセロリと共にお勧めの食材です。抗酸化作用もあります。

「人参」
血を養い、肝の働きを正常にしてくれます。目の疲れや視力低下、ドライアイなどにも効果があり、「食べる目薬」とも言われています。

「サツマイモ」
胃腸を丈夫にしてくれ、便秘解消に効果があります。ナトリウムの代謝を良くしてくれるので高血圧や塩分代謝の気になるワンコにお勧めです。生命力の貯蔵庫である腎にも働きかけてくれます。

「大根」
胃の調子を整え、体内の余分な熱を取り除きます。咳や痰を改善してくれる効果もあります。利尿効果があるので浮腫みを改善してくれます。

【 レバーなどの臓物系を与えるときの注意点 】
レバーなどの臓物系は、脂が多く、消化に時間がかかり、犬の体へ負担となります。
もし、食べさせるときは、犬用に加工されているものは少量。
また、スーパーなどで購入した生のレバーを使う場合は、必ず脂抜きをして、与える時は少量にとどめておきましょう。
**脂抜きの方法**
まず、生のレバーの脂の部分を取り除いたら15分程煮ます。
その後、保温出来るお鍋(炊飯器や電気圧力鍋なと)で60c°くらいのお湯の中で3〜4時間程置き、取り出して冷ましたら出来上がりです。

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜早めのケアがカギになる春の養生〜

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜早めのケアがカギになる春の養生〜 飼い主さんも一緒に!

境谷真佐子

境谷真佐子

投稿者の記事一覧

(さかいだにまさこ)
タイ式ヨガインストラクター

「あるなら探せ。無ければ作れ」をモットーに、愛犬の快適な生活とお出かけを探求しています。 楽しいお出かけ情報や、グッズのリメイク術をご提案していきます。

愛犬小珠のブログ『小珠メモ』:https://ameblo.jp/umeran0412/
心臓病、パグ脳炎の小珠(こだま)との日々

関連記事

  1. 臨床検査を受けるときの注意点とお家でできる健康チェック
  2. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜パワフルな春の不調を乗り越える身体…
  3. 膵炎闘病と病院選び -1「膵炎になったうちのワンコの場合」
  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~愛犬の手術後のケア~ 3 術後の体…
  5. ペットも食育 ~食べることがしつけにつながる~
  6. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜冬疲れしてませんか?胃の冷えにご用…
  7. 犬と猫と人間 『放射能と被ばく』のお話し 【その1】まずは、原発…
  8. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 第3回 〜五臓のお話 『肺』〜 《レ…

今月の人気ランキング

PAGE TOP