健康・病気

  1. 狂犬病予防接種の基礎知識 第3回 狂犬病を防ぐために私たちができること

    予防手段があるのですから、日本という島国であるがゆえに土地に先人が努力で作り出し得た、狂犬病の発生しない稀有な環境を守り通さなければならないと、強く、強く感じています。繰り返します。狂犬病は、人間が悲惨な死に方をする、確実に発症するわけではありませんが、一度発症してしまうと助けることのできない、とても恐ろしい病気なのです。

  2. 狂犬病予防接種の基礎知識 第2回 予防と処置

    狂犬病を事前に防ぐためには、まずは予防接種が大切です。日本国内において、登録されている犬の狂犬病予防接種義務化や、検疫の強化などのおかげで、狂犬病は過去の病気だ、という誤った認識が広がってしまっていますが、前述した通り、世界に目を向けると、現在でも年間で5万人以上の人が狂犬病で亡くなっています。特にインドでは毎年3万から4万人が狂犬病により亡くなっています。

  3. 狂犬病予防接種の基礎知識 第1回 狂犬病の恐ろしさ

    狂犬病は発病するとほぼ100%死に至る恐ろしい病気です。「狂犬病」という名前から、犬特有の病気であるように思われてしまいがちですが、実際は人間を含むすべての哺乳類に感染する人獣共通感染症であり、現在でも全世界的に存在しているウイルス性の感染症です。

  4. ペットの医療・健康 第6回 アレルギー対策と、人間とペットの生活

    ある病院の行った調査によると、アレルギーによって医者からペットを手放すように勧められた人でも、実際にペットを手放す人はほとんどいなかったそうです。この統計結果は、2005年の日本アレルギー学会でも発表されたとのことです。

  5. ペットの医療・健康 第5回 ペットがかかるアレルギーについて

    近年、ペットも人間と同様、花粉症を含むアレルギーが急増中です。飼い主さんとペットが共にアレルギーに苦しんでいるご家庭もあるかもしれません。現在、ペットとして飼われているすべての犬の15%がアトピー性疾患を抱えており、そのうちの9%が重い症状であるといわれています。

  6. 犬と暮らす女性のために 第4回 ペットロス

  7. 犬と暮らす女性のために 第3回 スキンシップとホームケアのマッサージ

  8. ペットの医療・健康 第4回 自宅でできるペットの健康チェック

  9. ペットの医療・健康 第3回 ペットの健康診断について

  10. 犬と暮らす女性のために 第2回 飼い主とペット -ホームケア-

  11. ペットの医療・健康 第2回 犬・猫から人にうつる病気-感染症の種類-

  12. 犬と暮らす女性のために 第1回 必要なアドバイスを適切に

  13. ペットの医療・健康 第1回 犬・猫から人にうつる病気

今月の人気ランキング

おすすめ記事

犬と共に踏み出す一歩「KIDOGS」 第1回 KIDOGSの活動と目的 KIDOGS 犬の講師 里見潤

私は、ドッグトレーナーをする傍ら、飼い主に捨てられ保護された犬を一般家庭で暮らすためのトレーニングを通し、引きこもりや就学就労を継続的にできずに悩む若者たちの自立をサポートするNPO法人キドックス(KIDOGS)の活動に参加しています。 NPO法人「キドックス」は、「人と犬」双方の支援に繋がる活動をしたいと考えた当会代表の上山琴美のもとに、犬の専門家など数名が集まり、2013年4月茨城県土浦市にある土地と平屋を借り活動を始めました。

新着記事

PAGE TOP