健康・病気

  1. 犬と暮らす女性のために 第3回 スキンシップとホームケアのマッサージ

    マッサージは元気な子にこそしてあげるべきです。犬は痛みを隠すことが思考回路に組み込まれています。瞬間的な痛みには鳴いたりしますが、内臓疾患など、慢性的な痛みは我慢してしまうんです。

  2. ペットの医療・健康 第4回 自宅でできるペットの健康チェック

    日ごろから飼い主さんが愛犬の体に触ってコミュニケーションをとっていれば異変にも気付きやすいものです。飼い主さんの観察力がペットたちの病気を早めに防ぎ、健康を守ることにつながるのです。

  3. ペットの医療・健康 第3回 ペットの健康診断について

    動物医療の先進国であるアメリカでは、ペットの予防医療が大変進んでいます。飼い主さんにとっては、かかりつけの動物病院でペットに定期健診を受けさせることがごく当たり前の習慣となっています。こうした流れは日本でもこれから広く浸透していくことでしょう。

  4. 犬と暮らす女性のために 第2回 飼い主とペット -ホームケア-

    飼い主さんは原因をひとつに決めようとしないほうがよいと思います。私は話を聞いて気を散らしてあげたい。「原因は食べ物の○○」と、どうしても原因を突き止めようとしたがりますが、それを一様に断定するのは難しいですし、飼い主さんが自分を責めてしまうとつらくなってしまいます。

  5. ペットの医療・健康 第2回 犬・猫から人にうつる病気-感染症の種類-

    犬や猫などのペットは、今や大切な家族の一員と見なされています。しかし、これら感染症予防の側面からも、大切な家族がまず「人と同じではない動物である」という意識をちゃんと持ち、それに合わせて健康管理に飼い主がしっかり責任をもって扱うことがまず重要なのです。

  6. 犬と暮らす女性のために 第1回 必要なアドバイスを適切に

  7. ペットの医療・健康 第1回 犬・猫から人にうつる病気

今月の人気ランキング

おすすめ記事

鳥猟犬をたすけるために 第1回 CACIの活動を始めるまで

現在の日本では、猟犬は「狩の道具」であり、狩の現場で飼い主が放棄してしまうことが多いのです。これらの猟犬たちは、動物愛護センターに保護されますが、鳥猟犬を家庭犬として引き取ってもらうのは難しく、多くの犬たちはガスによる殺処分によって命を終えてしまいます。

新着記事

PAGE TOP