健康・病気

  1. ペットのトラブル対処法 第1回 誤飲編〈 乾燥剤 〉シリカゲルの誤飲に気をつけて!乾燥剤の種類と対処法

    お菓子など食品の乾燥剤、洋服ダンスの除湿剤としても使われている「シリカゲル」ペットや子供が誤って口にしてしまうことが多いものです。食べられないように注意することがいちばんですが、もし食べてしまった場合の対処法をご紹介します。

  2. 犬のボディケア 第4回 作り方は簡単!ハッカ油で虫除けスプレー!

    夏到来、人のみならず、愛犬の虫刺されが気になる季節です。 愛犬の健康のために、できるだけ安全な方法で、虫除け対策を考えてあげたいですよね。

  3. シニア犬・シニア猫との暮らし手帖 第2回 シニア期を元気に過ごすためにさびない体を ~食事管理~

    シニア期を楽しく過ごすアイデアや知識をご紹介する『シニア犬シニア猫との暮らし手帖』 第1回の「シニア犬のごはんと食べさせ方」に続いて、今回は『食事の管理』についてのお話しです。

  4. シニア犬・シニア猫との暮らし手帖 第1回 シニア犬のごはんと食べさせ方

    たくさんの楽しい思い出をくれる、愛犬や愛猫たち。その大切な家族がシニアになり、できることや楽しむことが少しづつ減っていくけれど、できるだけ長く楽しく穏やかに暮らしてほしいものです。 『シニア犬シニア猫との暮らし手帖』では、シニア期を楽しく過ごすアイデアや知識をご紹介していきます。

  5. ペットの応急処置 – 屋内編

    今回は、屋内でペットがケガや事故にあった時の処置について考えてみます。緊急の場合の心得や処置は屋外の場合とほぼ同様ですが、いずれも飼い主さんの一瞬の判断でペットが助かることもあり、普段から知識とスキルを身に着けておきたいですね。

  6. ペットの医療・健康 第21回 前庭疾患(突発性前庭疾患)

  7. ペットの応急処置 – 屋外編

  8. ペットの医療・健康 第20回 「肥満」のリスク

  9. ペットと夏を乗り切る

  10. ペットの医療・健康 第19回 アレルギー性皮膚炎

  11. ペットの医療・健康 第18回 肝疾患と食事管理

  12. ペットの医療・健康 第17回 眼の病気 早期発見の8つの注意点

  13. ペットの医療・健康 第16回 犬の輸血について知ろう

  14. 犬の冬の過ごし方 第2回 愛犬と冬を安全に過ごすポイント

  15. 犬の冬の過ごし方 第1回 愛犬の寒さに気づいてあげよう!

おすすめ記事

犬と共に踏み出す一歩「KIDOGS」 第1回 KIDOGSの活動と目的 KIDOGS 犬の講師 里見潤

私は、ドッグトレーナーをする傍ら、飼い主に捨てられ保護された犬を一般家庭で暮らすためのトレーニングを通し、引きこもりや就学就労を継続的にできずに悩む若者たちの自立をサポートするNPO法人キドックス(KIDOGS)の活動に参加しています。 NPO法人「キドックス」は、「人と犬」双方の支援に繋がる活動をしたいと考えた当会代表の上山琴美のもとに、犬の専門家など数名が集まり、2013年4月茨城県土浦市にある土地と平屋を借り活動を始めました。

新着記事