グッズ

馬とファッション-7 GUCCIと馬

乗馬インストラクターがお伝えする馬のお話。
今回は、馬とファッション第7弾「GUCCI(グッチ)と馬」についてです。

実は、イタリアを代表するブランド「GUCCI(グッチ)」も馬と深い繋がりがあります。
グッチは、1923年グッチオ・グッチによってイタリアのフィレンチェに高級革製品の店として創業されました。
創立者グッチオは、20世紀に入ってからフィレンチェで皮革を扱うメーカーや店で働き、学びながら約20年間かけて自分の店を持ちました。

フィレンチェの伝統技術を生かし、熟練した職人の手作りにこだわったスーツケースなど、品質の高い製品は評判を呼び、上流階級の人々が頻繁に訪れるようになりました。

そのような上流階級の人々のニーズに応えるべく、バッグやファッションアイテムだけでなく、馬具も納めたと言われています。

現在、馬に関連のあるグッチのアイテムで最も有名なのが「ビット・モカシン」です。
グッチローファーとも呼ばれています。


これは、馬具のハミを小さくデザイン化し、色をゴールドにして靴に取り付けたものです。
このビットモカシンは、60年代半ばからアメリカを中心に世界中で大ヒットしました。
90年代にも再びこの靴が復活し、ブームが再来し現在でも定番アイテムとして愛されています。
ビットは、当初ゴールドだけでしたが、シルバーも登場し、また細くスタイリッシュにデザインされたものなどもあります。
現在は靴だけでなく、バッグや財布、ベルトにもあしらわれ、グッチを代表するモチーフとなっています。

また、グッチのベルトやバッグのストラップ、アクセントにも使われている、グリーン・レッド・グリーンのカラーラインの「ウェッブ」も馬具がモチーフとなっています。
これは、馬に鞍を固定するための「腹帯」が原型です。
現在、乗馬では、このような配色の腹帯や少ないですが、競馬では今もなお使われています。
乗馬でも調教用の腹帯でよく使用されています。

グッチのホースビットの方が、日本では目に馴染みのあるアイテムですので、実は馬が咥えているハミだと知らなかった方も多いのではないでしょうか?

そういう私も、乗馬を始めた時(当時女子大生)頭絡についているハミを見て、「GUCCIだ!」と思った1人です。

馬とファッション-6 HERMESと馬

馬とファッション-8 パリの競馬場

進 由紀

進 由紀

投稿者の記事一覧

(すすむ ゆき)
乗馬インストラクター
全国乗馬倶楽部振興協会認定指導者

2002年より乗馬クラブでインストラクターとして働く

「馬は自分を映す鏡」の様な存在です。
自分の行動に対しての答えを、いつも分かりやすく返してくれます。
だからこそ、いつでも正直に、真剣に、謙虚に、馬と向き合う事が出来ます。
それは時に苦しいけれど、そんな時にもポッと何か閃きをくれたりする。
馬はとても賢くて、優しくて、そしてどんな馬もみな、真面目で頑張り屋です。

出会った馬には、幸せを感じながら人間と仕事をしてもらえるように。
また馬の素晴らしさを一人でも多くの方に知って頂けるように。

馬と共に成長し、人々に貢献する事を目標に、日々奮闘しています。

関連記事

  1. アフターライドケア(騎乗後の馬のケア)
  2. 馬の死因になりうる病気
  3. 馬の脱水チェック方法
  4. 馬のためのメディカルアルマセラピー 《 3 》精油をつかったケア…
  5. 馬の心理学「驚く馬」
  6. 馬のためのマッサージ
  7. 馬とファッション-2 女性と乗馬とファッション
  8. 馬の体重を増やすために〈 前編 〉

今月の人気ランキング

PAGE TOP