健康・病気

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜家族みんなで楽しむ東洋医学ケア〜 《レシピ紹介》味付けすればリゾットに!「鮭とかぼちゃの豆乳ご飯」

ワンコと楽しむ薬膳ごはん

今回のレシピは、味付けをしたら飼い主さんのリゾットになっちゃう「ワンコと楽しむ鮭とかぼちゃの豆乳ご飯」です。
一緒に美味しく食べましょう!

** ワンコ薬膳レシピ紹介 **
《ワンコと楽しむ鮭とかぼちゃの豆乳ご飯⦆

〈 材料 〉1食分
鮭…51g
炊いたご飯…34g
かぼちゃ…9g
ブロッコリー…9g
大根…8g
ニンジン…8g
豆乳…50CC

※分量は我が家の小桃(7.9キロ 8歳 シニア)を基準にしています。
※手作りご飯の分量は対象のワンコの頭の大きさを目安に体重、体調、年齢で調整して下さい。
※写真は見やすいように具材を大きめに切ってあります。実際に与える時は消化しやすいように細かく切るか、フードプロセッサーなどでトロトロにするのがおススメです。

〈 下準備 〉
・鮭は骨を取り除く。茹でるなどして加熱しておくと取り除きやすいです。
・かぼちゃ、大根、ニンジンは皮を剥く。
・具材は全て「うちの子が食べやすいサイズ」に切り分けておく。

〈 手順 1 〉
お鍋にかぼちゃ、大根、ニンジンを入れ、具材が少し泳ぐくらいお水を入れ、火にかけます。

〈 手順 2 〉
〈手順1〉に火が通ったら鮭、ブロッコリーを入れ、更に加熱します。

〈 手順 3 〉
〈手順2〉に火が通ったら豆乳とご飯を加え、一煮立ちさせます。

〈 手順 4 〉
火を止め、冷まして盛り付けたら出来上がり。

薬膳豆知識 食材の効能をご紹介

「 鮭 」
お腹を温め、胃腸の動きを高めます。
気と血を補い、巡りを良くして冷えを改善してくれます。
ブロッコリーと組み合わせると抗酸化作用をお互いに高め合い、アンチエイジング効果が高まります。

「 ご飯(白米) 」
とても良いエネルギーチャージ食材です。
消化器系の働きを高め、イライラや不安を和らげる効果もあると言われています。

「 かぼちゃ 」
体を温め、エネルギーを補って体力をつけてくれます。
胃痛や便秘を解消したり、風邪予防にも効果があります。

「 ブロッコリー 」
ビタミンCが多く含まれ、虚弱を改善したり、胃腸の疲れをとり、抗酸化作用で免疫力上げてアンチエイジングやガン予防も期待できます。

「 大根 」
胃腸の調子を整え、体内の余分な熱を取ったり肺を潤す効果があります。
利尿作用がありますので浮腫みも改善してくれます。

「 ニンジン 」
血を養い、肝の動きを正常にして貧血や夜盲症、ドライアイを改善してくれます。
食べる目薬と言われるくらい目に良い食材です。

「 豆乳 」
消化器系を養い、胃腸の機能を整えてくれます。
血を作るのを促して、流れを良くしてくれます。
他にも水分を調整したり、吐き気を止める効果もあります。

今回の東洋医学ケアのお話は、もしかしたら「当たり前の事」ばかりかもしれません。
ですが、忙しく日々を過ごしていたり、常に溢れる情報の中で暮らしていると「当たり前の事、シンプルである事」を見落としがちになってしまうと痛感しています。
いつでも、新しい事も求めつつも「当たり前の大切な事」を忘れない様にしたいですね。

今年も「ゆるっとワンコ薬膳のススメ」をお読み頂き、ありがとうございました。
来年も「楽しい!簡単!」をモットーにより皆様に楽しんでいただけるように頑張ります。

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜日常生活で意識できる東洋医学ケアと「小豆温パック」作り〜

境谷真佐子

境谷真佐子

投稿者の記事一覧

(さかいだにまさこ)
タイ式ヨガインストラクター

「あるなら探せ。無ければ作れ」をモットーに、愛犬の快適な生活とお出かけを探求しています。 楽しいお出かけ情報や、グッズのリメイク術をご提案していきます。

愛犬小珠のブログ『小珠メモ』:https://ameblo.jp/umeran0412/
心臓病、パグ脳炎の小珠(こだま)との日々

関連記事

  1. 犬の生活習慣病予防のために~「住環境」が引き起こす疾患を知ってお…
  2. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜夏の疲れ、残ってませんか?体力回復…
  3. 馬の体重を増やすために〈 後編 〉
  4. ペットの応急処置 – 屋外編
  5. わんことのお出かけレポート 第3回 パグの小梅ちゃんと共に「お台…
  6. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~今、ワンコはどんな顔してる?顔で見…
  7. 動物にとって魅力的なにおい!? 「肛門腺」のお話
  8. 犬にとって危険な植物たち ~ガーデニングやお散歩で気を付けたい!…

今月の人気ランキング

PAGE TOP