境谷真佐子

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜体の中から乾燥対策〜 《レシピ紹介》薬膳ごはんで潤いケア!

体内を潤わせるケアは、やはり薬膳ごはんが一番効果的です。
今回のワンコ薬膳ごはんは、乾燥に負けない!秋ケアごはんです。

** ワンコ薬膳レシピ紹介 **
《 乾燥に負けない!秋ケアごはん ⦆

〈 材料 〉1食分
鮭…51g 
炊いたご飯(白米)…34g
山芋…9g
蓮根…9g
人参…8g
白菜…8g
乾燥白キクラゲ(あればでOK)…1~2g程度

※分量は我が家の小桃(7.9キロ・8歳・シニア)を基準にしています。
※手作りご飯の分量の目安は対象のワンコの頭の大きさを目安に体調、体重、年齢で調整して下さい。
※撮影用に具材を大き目に切ってあります。
実際に与える時は消化しやすいように細かく切るか、フードプロセッサーなどで潰してトロトロにするのがおススメです。

〈 下準備 〉
・鮭は骨を取り除きます。茹でるなどして加熱しておくと取りやすいです。
・白キクラゲは3~5分ほどお水に浸けて戻しておきます。
・蓮根、ニンジンは皮を剥きます。
 山芋は皮にも薬効があるので使用したいですが、気になる方は剥いてもOKです。
 タワシやアルミホイルを丸めたもので擦ると適度にヒゲもとれ、皮も剥けます。
・具材は全て「うちの子が食べやすいサイズ」に切り分けておきます。

〈 手順 1 〉
お鍋に蓮根、山芋、ニンジン、白キクラゲを入れ、具材がしっかりかぶるくらいお水を入れ、火にかけます。

〈 手順 2 〉
〈手順1〉に火が通ったら、鮭、白菜を入れ、更に加熱します。

〈 手順 3 〉
〈手順2〉に火が通ったらご飯を入れ、一煮立ちさせます。

〈 手順 4 〉
火を止め、冷まして盛り付けたら出来上がり。

薬膳豆知識 食材の効能をご紹介

「鮭」
胃を温め、調子を整えてくれます。
水分代謝を助けて浮腫みをとる効果もあります。
血とエネルギーを補い、消化も良いので秋冬のケアにおススメです。
豚肉もおススメです。

「ごはん(白米)」
エネルギーを補い、元気を与えてくれます。
胃腸を強くし、消化吸収機能を高めてくれます。
イライラを解消する効果もあります。

「山芋」
「山薬(サンヤク)」とも言われ、消化器系、肺、腎の機能を高めて慈養強壮にとても良い食材です。
体を潤し、肺や胃腸を丈夫にしてくれます。
シニアのワンコ、強いお薬(特にステロイド)を使用しているワンコには、一年中おススメです。

「蓮根」
体にこもった余分な熱を冷まし、体を潤わせたり血を巡らせてくれます。
皮ごとすりおろした搾り汁は喉の痛み、痰、咳にも良いと言われています。

「人参」
血を養い、貧血やドライアイ、夜盲症を予防します。
「食べる目薬」と言われるくらい目に良い食材です。
抗酸化作用も高く、免疫力を高めてくれます。

「白菜」
胃腸を整え、消化を促進し、便通を良くしてくれます。
風邪予防や肌荒れ改善効果もあります。
体内の水分を調整するので、喉の乾燥、浮腫み双方に効果があります。

「白キクラゲ」
体を潤す効果がとても高く、優れた慈養強壮効果があります。
免疫力を高め、抗がん作用もあります。
なければしめじでもOKです。

続いて「〜体の中から乾燥対策〜  つぼ押しマッサージでケア
どうぞご覧ください!

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜体の中から乾燥対策〜

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜体の中から乾燥対策〜  つぼ押しマッサージでケア

境谷真佐子

境谷真佐子

投稿者の記事一覧

(さかいだにまさこ)
タイ式ヨガインストラクター

「あるなら探せ。無ければ作れ」をモットーに、愛犬の快適な生活とお出かけを探求しています。 楽しいお出かけ情報や、グッズのリメイク術をご提案していきます。

愛犬小珠のブログ『小珠メモ』:https://ameblo.jp/umeran0412/
心臓病、パグ脳炎の小珠(こだま)との日々

関連記事

  1. ペットのフード選び 第3回.食欲不振のとき
  2. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~秋冬の不調に備える体作り~ ケア方…
  3. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~東洋医学を使ったシニアケア〜
  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ
 〜犬のアレルギーとの付き合い方〜『…
  5. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 第8回 春真っ盛り!お腹の調子は大丈…
  6. 犬は麦茶がすき?
  7. ペットのフード選び 第1回.ライフステージとフードの種類
  8. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜しつこい「湿熱」を追い出そう!~《…

今月の人気ランキング

PAGE TOP