1. これからのパートナー(犬・猫)と暮らす住まい ~多様なライフスタイルに対応できる間取り~  第2回 ずっと一緒にパートナーと過ごせる住まい

    「ずっと一緒にパートナーと過ごせる住まい」=「飼い主とパートナー(犬・猫)がうまく共存して暮らせる住まい」 具体例として「SOHOづかいの家(在宅ワーク)の住まい」と「在宅介護サービスを受けている住まい」 2つのケースで考えてみます。

  2. 暑い中、屋外に放置され、辛そうにしている飼い犬を見た場合の通報の仕方

    人・動物ともに、夏の暑さによる死亡事故が毎年発生しています。「注意していたのに、、」「油…

  3. 西日本豪雨災害 被災ペット支援に関する情報

    西日本豪雨災害発生より1週間を経過した今、復興に向けた具体的な活動や支援が必要になってきています。 被災ペット支援に活動を開始した公的機関「動物救護本部」と現地で活動している団体の救援物資・寄付金募集についての情報をまとめました。

  4. ペットと一緒に行く船旅!北海道へ - 後編 –  『さんふらわあ ふらの』『さんふらわあ さっぽろ』

    ぜひペットと一緒に乗船してほしい! 関東(大洗)・北海道(苫小牧)間を就航する『さんふらわあ ふらの』『さんふらわあ さっぽろ』の船旅をご紹介します。

  5. これからのパートナー(犬・猫)と暮らす住まい ~多様なライフスタイルに対応できる間取り~  第1回 留守中も安心な住まい

    パートナーと暮らすこれからの住まいとしての理想のかたちとは? 留守番をするパートナーが安心して過ごせる、また留守をする飼い主も安心できる住まいのかたちをご紹介。

  6. 留守番のペットと繋がるペット用カメラ+アルファ機能家電のご紹介

  7. 猫の魅力って

  8. 猫と出会ってしまったら ~成猫と暮らしはじめる~

  9. 犬と猫との住まいの工夫 第3回 保護犬ルイスとの生活

  10. ちょっと変わった猫カフェ「里親募集型 いぬねこカフェ るうあ」:後編

  11. ちょっと変わった猫カフェ「里親募集型 いぬねこカフェ るうあ」:前編 

  12. 犬と猫との住まいの工夫 第2回 狭小住宅のアイディア

  13. 犬と猫との住まいの工夫 第1回 住宅密集地に建つ狭小住宅

  14. 動物病院へペットを連れて行く

  15. 動物病院を探すときに考えたい点

おすすめ記事

犬と共に踏み出す一歩「KIDOGS」 第1回 KIDOGSの活動と目的 KIDOGS 犬の講師 里見潤

私は、ドッグトレーナーをする傍ら、飼い主に捨てられ保護された犬を一般家庭で暮らすためのトレーニングを通し、引きこもりや就学就労を継続的にできずに悩む若者たちの自立をサポートするNPO法人キドックス(KIDOGS)の活動に参加しています。 NPO法人「キドックス」は、「人と犬」双方の支援に繋がる活動をしたいと考えた当会代表の上山琴美のもとに、犬の専門家など数名が集まり、2013年4月茨城県土浦市にある土地と平屋を借り活動を始めました。

新着記事