投稿・取材協力進由紀

  1. 馬の背中

    乗馬インストラクターがお伝えする馬のお話。 今回は、馬の背中についてです。

  2. 馬のためのメディカルアルマセラピー 《 4 》馬の香りの好みを知る

    乗馬インストラクターがお伝えする馬のお話。 今回は馬のためのメディカルアロマセラピーの第4弾。 馬の好みを聞く方法と、夏におすすめの馬も人も使えるひんやりスプレーの作り方を紹介します。

  3. 馬の跛行(はこう)

    乗馬インストラクターがお伝えする馬のお話。今回は、馬の跛行(はこう)についてです。 跛行と…

  4. エリザベス女王と馬〈後編〉

    乗馬インストラクターがお伝えする馬のお話。 今回は、イギリス王室のエリザベス女王と馬のお話〈後編〉です。

  5. エリザベス女王と馬〈前編〉

    乗馬インストラクターがお伝えする馬のお話。 今回は、イギリス王室のエリザベス女王と馬のお話です。

  6. 馬のためのマッサージ ~マッサージの方法~

  7. 馬のひげ

  8. 馬のためのマッサージ

  9. 馬の脱水チェック方法

  10. 馬は十分な水を飲んでいますか?

  11. ホースセラピー

  12. 馬の抜け毛

  13. 馬は怠ける?馬の資質と食事の影響

  14. 馬のご飯は1日に何回?

  15. 馬の皮膚のかゆみ(後編)

おすすめ記事

犬と人が共に笑顔で暮らすために ~ドッグトレーニングチーム dog luck~ 第1回 dog luckのはじまり

ペット先進国と言われる国々では、犬を迎えたらその体格の大小に関わらず、まず最初に求められるのが「適切なしつけ」であるといいます。お行儀よく振舞えるから人の迷惑にならず、結果的に「ペット不可」と規制される場所も少なくなる。日本ではまだまだ課題の多い部分ではないでしょうか。 「dog luck」は、プロ・ドッグトレーナー3名によるドッグトレーニングチーム。「犬を取り巻く人と社会の意識の底上げ」を大きな目標として掲げています。

新着記事