投稿・取材協力境谷真佐子

  1. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜今年は強烈!春の陽気に気をつけて〜 2 ケア方法とツボマッサージ

    春の不調改善におすすめしたいケア方法 早寝早起きが基本!『肝』の時間・・・体を巡る血が浄化され、血が休む時間 →「23時から午前1時」「午前1時から3時」全身の重心となり、様々な機能的活動のエネルギーを貯蔵する働きの「胆(たん)」が活…

  2. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜今年は強烈!春の陽気に気をつけて〜 1 中医学の春対策

    「春に体調を崩しやすい」というワンコや飼い主さんは、この「気の流れ」が滞っていたり、気そのものが不足・枯渇している事が多いです。

  3. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜東洋医学を気軽に活用してみよう!〜 3 薬膳レシピとマッサージの紹介

    今回ご紹介するレシピは特別編。 「ワンコと楽しむせんざい」 後から砂糖と塩を足せば飼い主さんの分も作れます。

  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜東洋医学を気軽に活用してみよう!〜 2 東洋医学の基本「食べ物の性質のお話」

    続いて、東洋医学の基本「食べ物の性質のお話」です。 食材のもつ性質や目的を知り、選んで使っていきましょう。

  5. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜東洋医学を気軽に活用してみよう!〜 1 東洋医学の基本「気・血・水のお話」

    東洋医学は、東洋の国々の体に対する研究や実験の歴史なので、情報量がとても多いです。 でも、そのすべてを理解し使おうとすることはなく、ご自身やご家族、愛犬に必要なものを必要な範囲だけチョイスして取り入れてもいいんです。

  6. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜お腹をしっかり整えて年越ししよう〜 3 ケア方法とツボマッサージ

  7. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜お腹をしっかり整えて年越ししよう〜 2《レシピ紹介》年末スペシャル「牛肉とりんごのお腹ケアご飯」

  8. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜お腹をしっかり整えて年越ししよう〜 1

  9. クリスマスチャリティー特集「クリスマスに動物愛護団体やセンターの動物達へ愛のプレゼントを!」

  10. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜体のパワー足りてる?「腎」のお疲れ回復大作戦〜 3 《レシピ紹介》鮫と三つ葉の身体巡らせご飯

  11. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜体のパワー足りてる?「腎」のお疲れ回復大作戦〜 2 「腎」のケア方法

  12. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜体のパワー足りてる?「腎」のお疲れ回復大作戦〜 1

  13. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜夏の疲れ、残ってませんか?体力回復&乾燥対策大作戦!〜 3 《レシピ紹介》豆乳と豚肉の秋ご飯

  14. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜夏の疲れ、残ってませんか?体力回復&乾燥対策大作戦!〜 2

  15. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜夏の疲れ、残ってませんか?体力回復&乾燥対策大作戦!〜 1

おすすめ記事

鳥猟犬をたすけるために 第1回 CACIの活動を始めるまで

現在の日本では、猟犬は「狩の道具」であり、狩の現場で飼い主が放棄してしまうことが多いのです。これらの猟犬たちは、動物愛護センターに保護されますが、鳥猟犬を家庭犬として引き取ってもらうのは難しく、多くの犬たちはガスによる殺処分によって命を終えてしまいます。

新着記事