投稿者の記事一覧

アバター

goron

GORON スタッフ

  1. ペットと暮らすために考えたいこと 第7回 シニアペット シニア期に備えて、若いときにできること

    シニア期に発病する、しかも命取りになってしまうような病気のいくつかについて、実は若い頃に避妊や去勢の手術をすることで予防することができます。また、この時期からのしつけで、良い生活習慣の基礎をつくることができます。

  2. ペットと暮らすために考えたいこと 第7回 シニアペット 大切な家族と一緒に過ごすために知っておきたい「健康とケア」

    犬や猫は、何歳くらいからシニアとなるのでしょうか? 体の大きさのや犬・猫により平均寿命の違いがありますが、一般的には7~8歳からシニア期に入るといわれています。 ただ、大型犬であれば、ゆっくり成犬になり老いは急にやってくるなど、個体差があります。 7歳になったから様々なものをシニア用に変えるとするのではなく、その子その子の様子を見て変えていくことが大切です。
    「最近、食べる量が減ってきた」「散歩中、疲れて休むことが多くなった」「体の不調がでてきた」など、『もう若くないな』と飼い主さんが感じる体のいろいろな変化が現れてきたときが、シニアなのでしょう。 私たち人間と同じです。

  3. 日本は動物愛護後進国! ~海外に学ぶ動物愛護 第5回~

    マイクロチップに関しては、環境省がポスターなどを利用して普及を呼びかけていますが、その普及率は驚くほど低いのが現状です。首都圏で5%から多くても10%未満にとどまり、地方では、なんと0.2~3%程度の地域もあります。

  4. ワンコ連れのおでかけガイド 第3回 おでかけ先での過ごし方・家に帰ってすること

    おでかけ先でのワンコとの過ごし方は、飼い主さんのマナーやモラルが問われる部分が多くあります。 皆さんが、ワンコと共に、楽しく快適に正しく利用することで、ひとつでも多くの場所が快く犬連れをむかえてくれるようになることを願っています。

  5. ワンコ連れのおでかけガイド 第2回 乗り物 [車編]

    「車が楽しい!」と思える環境づくり 車に乗る時、私たちはどこへいくのか、何をするのか、どのくらい時間がかかるのか知っていますが、犬たちには分かりません。そんな状態で、車のエンジン音や運転の振動などが続くわけですから、犬にとっては当然大きな負担になります。 犬たちとの楽しいでライブの前に、まずは愛犬が車の中で過ごす時間を好きになるように、停車したまま車内で犬と一緒に遊んだり、くつろいだりすることからスタートしましょう。

  6. 日本は動物愛護後進国! ~海外に学ぶ動物愛護 第4回~

  7. ワンコ連れのおでかけガイド 第1回 準備編

  8. ペットのためのホリスティックケア 第4回 ペットと楽しむアロマセラピー

  9. 日本は動物愛護後進国! ~海外に学ぶ動物愛護 第3回~

  10. ペットと共に暮らすために考えたいこと 第6回 ペットが迷子になったら「迷い犬の探し方・迷い猫の探し方」

  11. ペットと共に暮らすために考えたいこと 第5回 ペットが迷子になったら「ポスター(チラシ)つくり・ネットの掲示板やSNSへの書き込み」

  12. 日本は動物愛護後進国! ~海外に学ぶ動物愛護 第2回~

  13. ペットと共に暮らすために考えたいこと 第4回 ペットが迷子になったら 「まず真っ先にすること」

  14. 日本は動物愛護後進国! ~海外に学ぶ動物愛護 第1回~

  15. ハンドバッグ犬 ~歩き方を忘れた犬たち~

今月の人気ランキング

おすすめ記事

鳥猟犬をたすけるために 第1回 CACIの活動を始めるまで

現在の日本では、猟犬は「狩の道具」であり、狩の現場で飼い主が放棄してしまうことが多いのです。これらの猟犬たちは、動物愛護センターに保護されますが、鳥猟犬を家庭犬として引き取ってもらうのは難しく、多くの犬たちはガスによる殺処分によって命を終えてしまいます。

新着記事

PAGE TOP