しつけ・ケア

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《レシピ紹介》梅雨のお水出しに「トマトとセロリのお水出しごはん」

湿度が高く、身体に水が溜まりやすくなるこの時期を乗り切るワンコ薬膳をご紹介します。
溜まった水を出しやすくする食材をつかったレシピです。

** ワンコ薬膳レシピ紹介 **
梅雨のお水出しに
《 トマトとセロリのお水出しごはん 》

〈 材料 〉
・鱈51g
・ごはん(白米) 34g
・セロリ 7g
・トマト 7g
・カブ 7g
・人参 7g
・小松菜 7g
・ハトムギ(トッピング用) 大さじ一杯(ポップコーン状のもの)
※分量は、我が家の愛犬小桃(7.9キロ 7歳シニア)を基準にしています。
ワンコの手作りご飯一食の分量は、そのワンコの頭の大きさを目安に体調や年齢に合わせて調整して下さい。

〈 下準備 〉
鱈は骨をとっておく。
(いちど茹でるなどして加熱するととりやすいです)
人参とかぶは、皮を剥く。
トマトは、皮を剥き、種をとる。
野菜は、全て「うちの子が食べやすいサイズ」に切る。

← ポップコーンの様な状態のハトムギ
ハトムギは、今回ポップコーン状のものを使います。
(精白粒のハトムギは、白米と一緒に炊くと使いやすいです)

〈 手順 1 〉
人参、カブをお鍋に入れ、具材にしっかりおかぶる位お水を入れ、火にかけます。

〈 手順 2 〉
〈手順1〉に火が通ったら鱈、トマトを入れ、更に加熱します。

〈 手順 3 〉
セロリ・小松菜・ごはんを入れ、更に加熱します。

〈 手順 4 〉
〈手順3〉に火が通ったら火を止め、ハトムギをトッピングします。
(冷ましている間に、ポップコーン状のハトムギが柔らかくなります)

〈 手順 5 〉
冷めたら盛り付けて出来上がり。

 薬膳豆知識 食材の効能をご紹介

「鱈」
血と気を補い、息切れや目眩、動悸などを改善してくれます。
肝の働きを良くしてくれます。

「ごはん(白米)」
胃腸を強くして消化吸収機能を回復させてくれます。
エネルギーをチャージして、イライラを解消してくれます。

「セロリ」
体の熱を取り、頭に上った気を下ろしてくれます。
ストレスからくる不安や緊張、高血圧、イライラを和らげる効果があります。
不眠、癲癇の子にもおススメです。

「トマト」
胃の働きを正常にし、消化を助けて食欲を回復させてくれます。
肝の働きを助けて解毒作用を高めてくれます。利尿作用で浮腫みにも良いです。

「かぶ」
整腸作用に優れています。

高血圧やのぼせ、イライラ、頭痛に効果があります。

「人参」
血を養い、肝の働きを正常にしてくれます。
食べる目薬と言われるくらい目に良い食材です。
消化器系の働きを高める効果もあります。

「小松菜」
腸を潤し、優れた解毒効果があります。
カルシウム、ベータカロテンも豊富でアンチエイジングにもおススメです。

「ハトムギ」
水分代謝を促進して尿の出を良くして浮腫みをとってくれます。
解毒効果も高く、血液を綺麗にして美肌に導いてくれます。イボをとる効果が有名です。

では、次に「飼い主さんも簡単にできる循環を高める愛犬マッサージ」についてです。

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜 梅雨に弱りやすい胃腸をケアしよう 〜

ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~簡単にできる循環を高める愛犬の水出しマッサージ~

境谷真佐子

境谷真佐子

投稿者の記事一覧

(さかいだにまさこ)
タイ式ヨガインストラクター

「あるなら探せ。無ければ作れ」をモットーに、愛犬の快適な生活とお出かけを探求しています。 楽しいお出かけ情報や、グッズのリメイク術をご提案していきます。

愛犬小珠のブログ『小珠メモ』:https://ameblo.jp/umeran0412/
心臓病、パグ脳炎の小珠(こだま)との日々

関連記事

  1. おうち時間を犬と楽しもう!
  2. 競技会に出てみませんか? ~非日常の経験が愛犬との絆を強くする~…
  3. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~秋冬の不調に備える体作り~ ケア方…
  4. 猫のしつけとケア 第5回 猫にアロマは危険!
  5. イヌに教え、教えられ 第4回「叱る」ことが必要であり、「叱る」に…
  6. 犬雑学〈 肉球の役割とケア 〉
  7. おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリック…
  8. お悩みグセ解消エクササイズ 10時間目 ドッグランで戻ってこない…

今月の人気ランキング

PAGE TOP