しつけ・ケア

ゆるっとワンコ薬膳のススメ~ 時間割で時短ケア!子午流中(しごるちゅう)~ 子午流中と養生 11時から23時まで

子午流中の各時間と養生のお話の続き、日中から夜にかけて、11時から23時までです。

11時~13時 午(うま)の刻 心(しん)の時間

心臓の血液循環機能や精神的な活動を司る「心」の働きが高まる時間です。
血液が全身にしっかりと送られ、血が充実するので心(こころ)が安定しやすい時間です。
激しい運動は避け、ゆったり過ごしましょう。
特に心臓に心配のあるワンコ、高齢のワンコはお昼寝させてあげると良いです。

13時~15時 未(ひつじ)の刻 小腸の時間

吸収された栄養分の分別機能が高まる時間帯です。
小腸は体にとって必要な栄養を取り込み、体中に送り届け、不要なものを排泄機能を持つ臓器へと送ります。
この時間は可能でしたら適度な水分を摂らせてあげると流れがスムーズになります。
※無理に飲ませなくて大丈夫です。
動き過ぎるとかえって栄養分の吸収が進まなくなるので、太らせたい時は活発な運動は控えましょう。

15時~17時 申(さる)の刻 膀胱の時間

健康であれば1日のうちで体温や血圧が最も高くなり、体力も充実している時間です。
この時間に活発になる膀胱は、排尿と体の水分を調整してくれる場所です。
しっかり尿を出して体内に籠った熱を逃がす為に、人もワンコもこの時間のトイレは我慢させない様にしましょう。
膀胱の経絡は大脳にも繋がっています。
頭に熱が昇りやすい癲癇、前提疾患などが気になるワンコは特に意識しておトイレさせてあげて下さい。
※無理やりはしなくて大丈夫です。
飼い主さんは重要な仕事を集中して行うのに最適な時間です。

17時~19時 酉(とり)の刻 腎の時間

水分代謝や生命活動のエネルギーとなる精力を蓄える「腎」が活発になる時間です。
腎は、腎臓だけでなく、ホルモンバランス、内分泌系、生殖系にも関わって来ます。
出来るだけこの時間帯に食事を摂り、精力を蓄えてあげたり、補腎の漢方を飲ませてあげると良いです。
特に、ステロイド系のお薬や癌とお付き合いしているワンコはこの時間にしっかりと腎を補う食べ物や漢方を摂取させてあげると強いお薬とお付き合い出来る体を作る事が出来ます。

19時~21時 戌(いぬ)の刻 心包(しんぽう)の時間

心包とは、東洋医学の考え方で心臓を包む薄い膜や袋の様なものとされています。
西洋医学にはない、実体のない臓器です。
血液の循環を調整して、病気の侵入から心臓を守る働きがあると言われています。
この時間帯は軽いウォーキングやお散歩で機能を高めるのは良いのですが、あまり昂らない様に、リラックスして過ごす事がお薦めです。
特に、興奮しやすいワンコはもう遊びをやめて、ゆったりさせてあげて下さい。
実は「喜ぶ」という感情も過剰になれば体に負担になりますし、睡眠の妨げとなります。
眠りに向かう準備をしてあげましょう。

21時~23時 亥(い)の刻 三焦(さんしょう)の時間

三焦とは、体のエネルギーや体液などの運行経路とその流れを調整する働きを表しています。
リンパや免疫系と同じに見られる事もありますが、心包と同様に西洋医学では実体はありません。
この時間に高まる三焦が各臓器に溜まった一日分の疲れを回収し、リセットしてくれます。
就寝に向かって内臓の動きを静めていく時間でもありますので、飲食は控えてあげて下さい。
飼い主さんのお仕事の都合などでこの時間のお夕飯になってしまう場合は食べる量を少なめにして、消化を優先させた内容にしてあげてください。
※朝ごはんを多めにするなどして、一日の分量を調整してあげて下さい。

 

ゆるっとワンコ薬膳のススメ~ 時間割で時短ケア!子午流中(しごるちゅう)~ 子午流中と養生 23時から11時まで

ゆるっとワンコ薬膳のススメ~ 時間割で時短ケア!子午流中(しごるちゅう)~ 薬膳ごはんレシピ『足腰強く!牛肉とそら豆のご飯』

境谷真佐子

境谷真佐子

投稿者の記事一覧

(さかいだにまさこ)
タイ式ヨガインストラクター

「あるなら探せ。無ければ作れ」をモットーに、愛犬の快適な生活とお出かけを探求しています。 楽しいお出かけ情報や、グッズのリメイク術をご提案していきます。

愛犬小珠のブログ『小珠メモ』:https://ameblo.jp/umeran0412/
心臓病、パグ脳炎の小珠(こだま)との日々

関連記事

  1. 愛犬とのしつけエクササイズ 第3回.フセ
  2. ゆるっとワンコ薬膳のススメ  心のケア 《レピシ紹介》緊張やどき…
  3. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜今年は強烈!春の陽気に気をつけて〜…
  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~お部屋も体も除湿!梅雨のデトックス…
  5. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《レシピ紹介》春の不調対処に「空豆と…
  6. イヌに教え、教えられ 第45回 行動は経験でつくられる、気質より…
  7. 仔犬との暮らし手帖 第3回 散歩編 首輪or ハーネス?お散歩準…
  8. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜愛犬の手術前ケア〜 2 ツボマッサ…

今月の人気ランキング

PAGE TOP