イベント

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜東洋医学を使ったシニアケア「冬の養生」〜《レシピ紹介》お目々キラキラ!アンチエイジングな薬膳ごはん

薬膳ごはんでシニアケア!

腎の養生は、食事で補うのが一番です。
今回は、腎だけでなく、シニアのワンコは気になる目のケアとアンチエイジングの薬膳ごはんにしてみました。

** ワンコ薬膳レシピ紹介 **
《 お目々キラキラ!アンチエイジングな薬膳ごはん ⦆

〈 材料 〉1食分
鱈…51g
炊いたご飯(白米)…34g
かぼちゃ…9g
ブロッコリー…9グラム
大根…8g  ニンジン…8g
クコの実…2~3粒

※分量は我が家の小桃(7.9キロ・8歳・シニア)を基準にしています。
※手作りご飯の分量の目安は対象のワンコの頭の大きさを目安に体調、体重、年齢で調整して下さい。
※撮影用に具材を大き目に切ってあります。
実際に与える時は消化しやすいように細かく切るか、フードプロセッサーなどで潰してトロトロにするのがおススメです。

〈 下準備 〉
・鱈は骨を取り除く。茹でるなどして加熱しておくと取り除きやすいです。
・かぼちゃ、ニンジン、大根は皮を剥きます。
・具材は全て「うちの子が食べやすい大きさ」に切っておきます。

〈 手順 1 〉
 お鍋にかぼちゃ、ニンジン、大根、クコの実を入れ、具材が多少泳ぐくらいお水を入れ、火にかけます。

〈 手順 2 〉
〈手順1〉に火が通ったら鱈とブロッコリーを入れ、更に加熱します。

〈 手順 3 〉
〈手順2〉に火が通ったらご飯を入れ、一煮立ちさせます。

〈 手順 4 〉
火を止め、冷まして盛り付けたら出来上がりです。

薬膳豆知識 食材の効能をご紹介

「 鱈 」
血とエネルギーを補い、息切れや疲労、眩暈を改善します。
腎を養生し、肝の働きを良くしてくれます。
冬の養生にお勧めの食材です。

「 ご飯(白米) 」
活動のエネルギー源となり、元気を与えてくれる食材です。
消化吸収機能を回復させ、イライラを和らげる効果もあります。
ワンコは玄米の消化は苦手ですので白米で。

「 かぼちゃ 」
体を温めてエネルギーを補い、疲労を回復してくれます。
抗酸化作用があり、免疫力を上げてくれます。

「 ブロッコリー 」
五臓の働きを良くしてくれるブロッコリーは虚弱体質、元気が出ない、老化が気になる時にお勧めです。
特に、胃腸と腎機能を高めてくれ、アンチエイジングにも効果的です。

「 大根 」
消化を促進し、気の巡りを良くしてくれます。
気管支をスッキリさせてくれる効果もあり、冬の喉のケアにもお勧めです。

「 ニンジン 」
血を養い、肝の働きを正常にして貧血や夜盲症、ドライアイの予防に効果があります。
食べる目薬とも言われています。
抗酸化作用が強く、免疫力を高めてアンチエイジングに人役かってくれます。

「 クコの実 」
古くから慈養強壮、不老長寿の妙薬として重宝されてきました。
薬膳では、腎と肝の機能を高め、視力を回復させたり老化を遅らせてくれます。

【クコの実について】
とてもパワーの強い生薬です。
2~3粒で充分な効果を発揮してくれます。
人間でも1日の摂取量は10粒までと言われていますので、与え過ぎないようにしましょう。
一粒だけでも、煮汁だけでも充分な効果が得られます。

続いて「〜体の中からシニアケア〜  つぼ押しマッサージでケア
どうぞご覧ください!

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜東洋医学を使ったシニアケア〜「冬の養生」

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜東洋医学を使ったシニアケア「冬の養生」〜飼い主さんがすぐにできること!

境谷真佐子

境谷真佐子

投稿者の記事一覧

(さかいだにまさこ)
タイ式ヨガインストラクター

「あるなら探せ。無ければ作れ」をモットーに、愛犬の快適な生活とお出かけを探求しています。 楽しいお出かけ情報や、グッズのリメイク術をご提案していきます。

愛犬小珠のブログ『小珠メモ』:https://ameblo.jp/umeran0412/
心臓病、パグ脳炎の小珠(こだま)との日々

関連記事

  1. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 第5回 〜動物だって、浮腫むんです〜…
  2. ペットのフード選び 第3回.食欲不振のとき
  3. ゆるっとワンコ薬膳のススメ
 〜犬のアレルギーとの付き合い方〜『…
  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜愛犬の手術前ケア〜 2 ツボマッサ…
  5. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜お腹をしっかり整えて年越ししよう〜…
  6. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜巡りを良くして体を温めよう〜《レ…
  7. 犬の手作りごはん 第2回 簡単手作りアイデア集
  8. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 第6回 ~もうすぐ春ですね!~ 《レ…

今月の人気ランキング

PAGE TOP