アニマルライツ

Be Mine. 2.14 バレンタインデーに動物愛護団体や保健所の動物達に愛を配ろう!Written by Big Tree for Animals

   Be Mine. 2.14
   バレンタインデーに動物愛護団体や
   保健所の動物達に愛を配ろう!

     Written by Big Tree for Animals

    



 

   バレンタインは与える事で与えられる、心が豊かになるチャンスの日

アメリカでは動物愛護団体や、シェルターなどで毎年バレンタインデーの季節になると動物達へのフード、毛布、オモチャ、寄付などが沢山届けられます。
元々アメリカでバレンタインという日は、女の子から男の子にチョコレートを渡すという日というよりは、男性から女性、子供達から大好きなお母さんへのなど、愛する人に日頃の気持ちを伝えるという日のような気がします。
 
当然動物好きの人達は自分たちのペットだけではなく、その愛情を動物愛護団体やシェルターにいる動物達へも惜しみなく配るという素晴らしい習慣があります。ペットを愛する人達がたくさん住む慈愛の国日本でも、そのような習慣が拡がればいいな〜と思っています。

 

   どんな物が必要か調べて気軽にギフト!

良かったら毛布、ベッド、食器、フード、オモチャ、お金の寄付などを皆さんの住む地域の愛護団体さん、シェルターさん、保健所さんへ日頃の感謝を込めてお送りしませんか?もちろんその団体さんによって、必要としている物資も違ってくると思います。特に必要な物資はないかネットなどで調べて持って行くとますます喜ばれるかもしれません。愛護団体さんや保健所さんでも、そういったギフトを気軽に入れる箱などが用意されているといいかもしれないですね

 

   人も動物と共に楽しみながら☆

アメリカのシェルターではそのような箱がバレンタインの可愛い飾り付けとともに用意されている事が多々あります。また、イベントものが大好きなアメリカ人はバレンタインのテーマを楽しみながら、和気あいあいとしている印象です。ですからこの時期には動物愛護団体やシェルター主催のバレンタインをテーマにしたイベントも沢山開かれ、人間も動物も楽しめる時期でもあります。

 

 

【Big Tree for Animals】
「Be Mine. 2.14 動物達のバレンタインデー! by Big Tree for Animals」より 2013/2/8引用


Be Mine. 2.14 動物達のバレンタインデー! by Big Tree for Animals

 


[goron_pagenavi]
[Addlink_Matome twitter_text=”「Be Mine. 2.14 バレンタインデーに動物愛護団体や保健所の動物達に愛を配ろう! Written by Big Tree for Animals」”]
[Addlink_Pagetop]

 

 

 GORON 吉川奈美紀 

アバター

goron

投稿者の記事一覧

GORON スタッフ

関連記事

  1. イヌに教え、教えられ 第2回 伝えるために気持ちを出す
  2. 動物愛護法の他にも、動物を助けられるものがあります
  3. イヌに教え、教えられ 第28回 互いに成長する関係
  4. 被災地に残された犬と猫 ~東日本大震災、ちばわんの被災動物支援活…
  5. 鳥猟犬をたすけるために 第6回 ルールの認識不足が事故を生む
  6. 犬と共に踏み出す一歩「KIDOGS」 第4回 ドッグトレーニング…
  7. コロナでペットを飼う人が増えた?~ アメリカの場合 ~ 最後まで…
  8. 保護犬を迎えた家族のお話