ペット
-
秋のおでかけに、GORONがおすすめする < 動物愛護週間のイベント2016 >
GORONでは、犬・猫などのペットや野生動物に関する情報を発信することで動物と人との暮らしを快適に、そして犬や猫の殺処分がなくなるようにと活動をしています。
-
許容範囲(限界)を守った活動を ~保護活動「かわいそう」と向き合う難しさ~
最近、ある動物施設で数百匹の犬や猫が不衛生な状態で長期間放置されていたことが分かり、動物愛護法に基づき行政指導が行われたというニュースがありました。そこは、捨てられた動物を保護し、新しい家族に譲渡する、犬や猫を助ける側であるはずの保護団体の施設だったのです。
-
2016年の動物愛護週間 環境省や動物愛護団体のイベントに参加しよう!
日本では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深める為、動物愛護管理法で毎年9月20~26日の間を動物愛護週間と定められています。 動物愛護週間とは、動物を愛し、動物と人間の絆を深めることを目的として定められた記念週間です。
-
ペットのトラブル対処法 第1回 誤飲編〈 乾燥剤 〉シリカゲルの誤飲に気をつけて!乾燥剤の種類と対処法
お菓子など食品の乾燥剤、洋服ダンスの除湿剤としても使われている「シリカゲル」ペットや子供が誤って口にしてしまうことが多いものです。食べられないように注意することがいちばんですが、もし食べてしまった場合の対処法をご紹介します。
-
猫のしつけとケア 第5回 猫にアロマは危険!
アロマテラピーとは「芳香療法」花や植物の芳香成分を用いた心身の健康管理法及び療法で、動物向けのアニマルアロマテラピーもあります。 しかし、猫への使用は、注意が必要なことはあまり知られていません。なぜアロマテラピーが猫の体にとってよくないのでしょうか?
-
イヌに教え、教えられ 第27回 大事なこと
-
犬のボディケア 第4回 作り方は簡単!ハッカ油で虫除けスプレー!
-
保護した子犬、ペットショップの仔犬 「幼犬期の環境」
-
イヌに教え、教えられ 第26回 難しいときは、視点を変えてみる
-
お悩みグセ解消エクササイズ 10時間目 ドッグランで戻ってこない
-
仔犬との暮らし手帖 第2回 室内での過ごし方 ハウスは?サークルorクレート
-
イヌに教え、教えられ 第25回 急がないことが、近い道
-
お悩みグセ解消エクササイズ 9時間目 電話に吠える
-
ペットの医療・健康 第21回 前庭疾患(突発性前庭疾患)
-
イヌに教え、教えられ 第24回 導く強さも必要