しつけ・ケア

猫の不妊去勢手術 は5カ月齢までに行いましょう 〈 2 〉~早期に不妊去勢手術をすすめる理由~

西山ゆう子さんの情報サイトより(2021年3月9日)
https://yukonishiyama.com/spay-neuter-by-five/

【 この情報についての注意 】
・不妊去勢手術の施行時期については、猫と犬では見解が異なり、今回は猫に限った話です。
・アメリカにおける猫の不妊去勢手術の情報に関する情報サイトを許可を得て転載しています。
・アメリカの専門委員会「Veterinary Task Force on Feline Sterilization」が出している公式な見解です。

〈 1 〉~時代によって変わってきた手術時期の考え方~
https://goron.co/archives/10700
からの続きです。
正しく、そしてより理解を深めるために、事前に上記の記事をお読みいただくことをおすすめいたします。


 専門委員会の見解―5か月齢までに手術をする利点

生後5か月齢までに、猫に不妊去勢手術をすると、以下の4つの利点があるとしています。
1.乳腺腫瘍のリスクを下げる
2.子宮蓄膿症、難産などの産科関係の疾病を予防する。
3.早ければ4か月齢で妊娠してしまう猫の、望まない妊娠を避けることができる。
4.問題行動を緩和できることがあり、それによって遺棄される猫の数を減らすことができる。

乳腺腫瘍の予防は、大変大きいと感じています。
メス猫は、初回の発情が来る前までに、不妊手術をすることで、発生率をかなり低く抑えることができます。

また、不妊手術前のメス猫には子宮関係の疾病が発生するのも事実です。
猫は交尾刺激で排卵する動物なので、発情がきても交配しないと、持続的に発情が続きます。それに伴い子宮内膜が異常になるホルモン疾患の内膜症や子宮水腫、蓄膿症など、比較的若い猫にも起こります。

また、猫が何らかの問題行動をするようになると、飼い主が困り果てて飼育遺棄やネグレクトにつながります。排尿・排便行動、マーキング、攻撃性、猫どうしのケンカ、鳴き声など、多くは不妊去勢述をすることで、緩和、予防ができるとされています。

 Neuter Before Adoption 譲渡前手術

全米のシェルターでの猫の殺処分数が減少したのは、複数の要因が相乗効果をあげたから、と考えられています。
その一つが、譲渡前の不妊去勢手術NBAです。
譲渡時に手術が終わっていると、間違った妊娠出産を完全に予防します。
さらに、飼い主へは、終生飼育、室内で飼うことの徹底、問題行動の時は相談解決するサポート体制など、コミュニテイー全体で助け合う文化を築いてきたことがあげられています。

バックハードブリーダーや悪徳繁殖業者の取り締まりの強化、繁殖するのに許可証を必要とする、といった政策も効果的でした。
そして現在、新しく猫を飼う時は、シェルターや愛護団体から、というのが主流になりました。


〈 3 〉~早期不妊去勢手術 3つの不安~
https://goron.co/archives/10704
に続きます。

猫の不妊去勢手術 は5カ月齢までに行いましょう 〈 1 〉~時代によって変わってきた手術時期の考え方~

猫の不妊去勢手術 は5カ月齢までに行いましょう 〈 3 〉~早期不妊去勢手術 3つの不安~

吉川 奈美紀

吉川 奈美紀

投稿者の記事一覧

(きっかわ なみき)

ヨガ・ピラティス・空中ヨガ インストラクター
メディカルアロマアドバイザー

関連記事

  1. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜早めのケアがカギになる春の養生〜 …
  2. ペットと共に暮らすために考えたいこと 第11回 犬の咬傷事故にお…
  3. 猫は雨が嫌い?好き?
  4. イヌに教え、教えられ 第41回 家族が変わると犬が変わる
  5. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜家族みんなで楽しむ東洋医学ケア〜 …
  6. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~「腎不全」ケアと予防~ 予防法とケ…
  7. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜「お顔」に出る不調のサイン 《レシ…
  8. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~まだ寒いけど春なんです!春に気を付…

今月の人気ランキング

PAGE TOP