しつけ・ケア

おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリックトレーニング」 まずは、ウォーミングアップをしましょう!

犬にしてもらいたい動きを伝えるとき、手(ハンド)を追うことを教えておくと、犬の動きを誘導しやすくなります。
トリックをする準備として、ハンドラーの手(ハンド)をターゲットにすることを教えましょう。

【 ウォーミングアップ 】 ハンドターゲット

- ステップ1 -
《意識付け》手の平を追わせる
手の中指と薬指の間に、犬が好きなオヤツをはさみ、犬に匂いを嗅がせます。

** ポイント **
匂いを嗅ぐだけ!オヤツを食べられないように注意しましょう。

次に、犬の鼻が届かない位置に手をサッと動かします。
オヤツを追い、手の平に犬の鼻が当たったらほめてあげます。
グット!イエス!いいね!などを一言、それと同時にオヤツをあげましょう。

この手順を繰り返し練習すると、犬は、サッと出される手の平を追いかけるようになっていきます。
左右どちらの手でもできるようにしておくと、トリックを教えやすくなります。

【 トレーナーからのヒント 】
1回のセッションは、3分以内。
犬も人も飽きない程度にしましょう。
腹八分目で終わらせることが、犬の意欲アップにつながります。

- ステップ2 -
《意識強化》手の動きを大きくします

犬が鼻を手の平に当てるまでの動きを大きくします。
右から左、左から右、大きく手を動かして犬が追い付くための距離やスピードのハードルをあげます。

そして、今までと同じように、鼻が手の平にタッチしたら褒めてオヤツをあげます。

【 トレーナーからのヒント 】 
「逃げるものを追いかけたくなる」という、犬の習性を活かしましょう。
オヤツを持った手を大きく動かしたり、鼻が当たる直前でサッとかわすことで、犬はより意欲的になる傾向があります。

- ステップ3 -
《指示の伝達》コマンドを入れる
ハンドターゲットを犬が喜んでやるようになってきたら、手を動かし始める前にコマンド(合図)を入れていきます。
「タッチ」など。

コマンド → 手を動かす → 手に鼻が当たったら褒め言葉+オヤツをあげる

この流れをスムーズにできるようになったら、次のステップへ!

- ステップ4 -
レベルアップ!オヤツを後出しにする
犬が意欲的に手の動きを追い、動きがよくなってきたら、オヤツを使わずにできるようにします。

1. 両手にオヤツを持ちます。
オヤツを手に挟んでハンドターゲットをします。
手の平にタッチしたら褒め、逆の手からオヤツをあげます。

2. ターゲットにしない手だけにオヤツを持ちます。
手の平にオヤツを挟まずハンドターゲットをします。
タッチしたら褒め、逆の手からオヤツをあげましょう。

3. オヤツを手にも持たず、ポケットに入れておきます。
動きが定着してきたら、オヤツを持たずにハンドターゲットをして、できた時にポケットから出してあげましょう。

【 トレーナーからのヒント 】
いきなり手にオヤツ持たずにハンドターゲットをせず、ひとつひとつ段階を踏んでレベルアップしていきます。
犬に、オヤツを持っていないことを気づかせないようにしながら、「手にオヤツがあってもなくても、ハンドターゲットができたらオヤツが貰える」と理解させると成功しやすいです。

磁石のS極とN極でまるで吸い付くかのように、出した手の平にタッチするぐらい意欲を高めておけば、次のトリックトレーニングが断然しやすくなります。

ここまでできたら、いよいよ実践トリックトレーニング!
次回「8の字股くぐり(エイト)」「ジグザグくぐり(スラローム)」の練習の仕方をご紹介します。

 

おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリックトレーニング」

おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリックトレーニング」 実践トレーニング:8字股くぐり(エイト)ステップ1

里見 潤

里見 潤

投稿者の記事一覧

(さとみ じゅん)

ドッグコーチ

1975年、横浜市生まれ。2004年、警察犬訓練校に入学、出張トレーニング会社を経て、保護活動団体「Dog shelter」の専属スタッフとして、保護犬のトレーニング、一時預かり家庭と里親家庭の間に入り、アフターフォローを担当する。
2012年7月より独立。出張、及び預託トレーニングを柱に活動する傍ら、保護犬の一時預かりを継続中。
 
日本警察犬協会公認訓練士
ジャパンケネルクラブ公認訓練士
東京都動物愛護推進員

 保護犬預かりを主に、トレーニングのことを書いている里見潤さんのブログ
 「イヌと歩けば。」http://setahachidog.blog.fc2.com

関連記事

  1. 飼いたい犬と飼いやすい犬は違う ~犬をむかえる前に「良い面」「難…
  2. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《体質診断をしてみよう!》「水」の話…
  3. 猫のトレーニングをしてみよう!
  4. ドイツのペット事情 第3回.ペットに関する条例
  5. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜体の中から乾燥対策〜  つぼ押しマ…
  6. もっと楽しく犬と暮らすヒント!シリーズ1「犬の生活ニーズを満たす…
  7. イヌに教え、教えられ 第22回 手段を選ぶとき優先するものとは
  8. イヌに教え、教えられ 第2回 伝えるために気持ちを出す

今月の人気ランキング

PAGE TOP