トラブル

犬にとって危険な植物たち ~犬が食べていい植物は?~

 犬が食べてもいい植物たち

犬が食べてはいけない植物は、驚くほどたくさんあります。
そこでまずは、犬が食べてもいい植物を覚えておきましょう。

食べてもいい植物を覚えることで、それ以外の植物を犬が食べないように気を付けたり、庭に植える植物やベランダ・室内などに置く植物を選んだり、危険がないような配置を考えることに役立てられますね。

《 笹 》
くま笹などの若い芽を好んで食べます。
吐き出したいものがあるとき、食べることもある植物です。

《 イネ科の植物 》
エンバク・エノコログサ(ネコジャラシ)・スズメノカタビラなど
細長い葉の植物たち、道や公園などでよく見かける雑草です。
エンバクは、胃もたれや胸やけを解消することができます。

《 カモミール 》
カモミールは、ダニやノミ対策にも効果があります。
香りが良く犬にとって安全なハーブです。

《 ローズマリー 》
我が家の愛犬は、雨上がりの立性のローズマリーが大好きです。
葉にある香りのついた雨水を身体につけるように、すり寄っていました。
少し接触するだけで香りが広がるローズマリーは、犬の匂いの消臭にも役立ちます。

《 タイム 》
タイムは、繁殖力が強く日当たりがよければ横に広がっていきます。
タイムも消臭効果があるハーブです。

これらが、犬の食べてもいい植物です。
では、次に注意が必要な植物を押さえておきましょう。

 

犬にとって危険な植物たち ~犬が植物を食べる理由とは?~

犬にとって危険な植物たち ~危険!犬に食べさせてはいけない植物~

吉川 奈美紀

吉川 奈美紀

投稿者の記事一覧

(きっかわ なみき)

ヨガ・ピラティス・空中ヨガ インストラクター
メディカルアロマアドバイザー

関連記事

  1. 「犬と音楽」犬にいい影響をあたえる音楽
  2. 犬の疾患や治療方法を知ろう「拡張型心筋症」
  3. ペットの医療・健康 第15回 頻尿(多飲多尿)腎不全・糖尿病・子…
  4. ペットの医療・健康 第24回「鼻水・くしゃみ」が出るとき
  5. ズーノシス(人畜共通感染症)を知ろう
〜「重症熱性血小板減少症(…
  6. ご自宅で出来る!愛犬・愛猫の健康チェック
  7. 地域猫(TNR)活動に欠かせない「ミルクボランティア」
  8. ペットを連れて、もっとおでかけを楽しもう! 第3回 九州 長崎の…