しつけ・ケア

何もしていないときにほめる ~家や散歩での、飛びつきや引張りの失敗経験から学んだこと~ 桜沢ルミさん

何もしていないときにほめる

家や散歩での、飛びつきや引張りの
失敗経験から学んだこと
桜沢ルミ さん


  あなたの周りに、こんな犬はいませんか?

散歩は人のことなどお構いなしで、ぐいぐいリードを引っ張る。
テーブルの上はおいしいものの宝庫だから、とりあえず飛びつく。
ダメ!と言えばやめるものの、またすぐに繰り返す・・・
 
この困った犬は、まさに我が家に来たころの愛犬です。
今回は、そんな犬の悪癖を楽しみに変える、ちょっとしたコツをお伝えします。
 
引っ張り・飛びつき(盗み食い)・吠えは、いつも犬の代表的な問題行動です。
しつけの本でも多く取り上げられるテーマでもありますが、スパッと解決できる飼い主さんは、どれだけいるでしょう?
私もしつけ本を見て、リ-ダ-ウォ-ク(*1)や飛びつきに対する無視、リ-ドを短く踏んで飛びつけなくする方法などを実践し、一度はうまくいったものの、いつのまにか引っ張る、どうしても飛びつく、果ては人が見ていないときを狙うようになる・・・という、さらに困った状態になってしまいました。
 
引っ張ったらショックを与える、飛びついたら物を落としてびっくりさせるといった、問題行動についてマイナスイメージをもたせてその行動を押さえ込むという手法もあります。
しかし、その刺激を犬が学習し、飼い主が動き出した途端にまた引っ張る、音に慣れてしまう、または必要以上に音に敏感になり別の問題が出てくるといった側面も持ち合わせています。
 

  損得勘定で動くところがある犬

犬は、物事を天秤にかけます。
どういう行動をしたら嫌なことを避けられ、自分にいいことがあるかを学びます。
 
マイナスイメージでのトレーニングは、即効性があるかもしれませんが、持続性や本当の意味での理解は期待できません。
それに対し、プラスイメージ、『こうしたらほめてもらえる』ということを覚えてもらい、その行動をすると得があると犬に思ってもらえた方が、人も犬も楽しく健全にトレーニングが続けられます。
 

  では、どうするのか?

 
     『 犬が何もしていないときに、いきなりほめましょう 』
 
何もしていないからほめようがない、と思われるかもしれません。
でも、何もしていないということは、少なくとも問題行動は起こしていないということです。
テーブルや人の周りでおとなしくしている、ただ見上げている・ぴったり隣についていなくとも、リードが緩んでいる瞬間。
だまされたと思って、そこを捉えて大げさにほめてみてください。
当然、犬は、びっくりします。そして、自分が何をしていてほめられたか考えてみるはずです。
「これかな?」と思う行動をしてみるかもしれないし、わけが分からずうろうろするかもしれません。そして、そこで問題行動をしていないなら、もう一度しっかりと『何もしないこと』をほめてみてください。
 
繰り返すうちに、自然と問題行動は減ってくるはずです。
そうとはいえ、我が家のように一度引っ張りやテーブルの上のものをくすねて、いい思いをしてしまった犬は、簡単には修正できないのも事実です。
そうなったらゲームだと思って、犬に飛びつかせる前・引っ張られる前に、どれだけ犬をほめることができ、どれだけ犬の問題行動をさせないかを楽しんでみてください。
犬が問題行動してしまったら、無言でやめさせ、また何もしていないタイミングを捉えてほめる・・・
毎日の散歩や家での時間が、愛犬との知恵くらべゲームに変っていきます。
ランダムにほめることで、いつほめ言葉やオヤツが飛んでくるかと期待する犬は、いつしか飼い主にほめられる行動を探していく犬になるでしょう。
 
手の届くところの食べ物を獲ったり、興味のあるものを確認しにいくのは、犬の本能から言えば当たり前のことです。
人間社会に適応するよう、本能を抑えてもらっているに過ぎません。
 
飼い主が一番陥りやすく、最もしてはいけないのが
『犬が悪さしないのは当たり前と考え、悪さしたときにダメ!と声をかける』ことなのです。
犬が何もしていないことを当たり前だと思わず、そのときこそ最大にほめるポイントだと思って接していきましょう。
きっとその先には、愛犬とのもっともっと楽しい生活が待っているはずです。

 

 
*1 リーダーウォーク
犬が人の前に出て歩かないよう、リードがピンと張った状態になったら人が立ち止まり、犬も止まってリードが緩んだ状態になったら向きを変え、反対方向へ歩く方法

2017年7月14日掲載

 

大変な犬ほど楽しい ~ビーグル2頭のいたずらや散歩の引っ張り、生活の危機を感じた日々から、トレーニングを通じて生まれた絆~ 桜沢ルミさん

桜沢ルミ

桜沢ルミ

投稿者の記事一覧

(さくらさわ るみ)

子供の頃からの夢である犬との暮らしを始めたものの、ビーグルのやんちゃぶりに生活の危機を感じ、近所のしつけ教室に駆け込む。
以来ドッグトレーニングの素晴らしさに目覚め、愛犬と共にオビディエンス・アジリティ・優良過程犬テスト・k9ゲーム・ドッグダンス・ノーズワークと多様な競技にチャレンジを続けている。
また愛犬の体調管理のため、ドッグスクールアウラにて手作り食、犬護舎にてセルフケアマッサージを習得し毎日の健康管理に努めると共に、Song of Earthにてアニマルコミュニケーション講座を受講。
アニマルコミュニケーター・ヒーラーとしての独立を目指し日々勉強中。

アニマルコミュニケーション&ヒーリング「Soleil」
http://site-1302724-3072-1593.strikingly.com/

関連記事

  1. 馬の背中
  2. ワンコと赤ちゃんのいる暮らし 第1回 妊娠・出産 ワンコとの暮ら…
  3. お悩みグセ解消エクササイズ 1時間目 チャイム吠え
  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~飼い主さんも一緒に『熱中症予防』~…
  5. 犬と人が共に笑顔で暮らすために ~ドッグトレーニングチーム do…
  6. 日本は動物愛護後進国! ~海外に学ぶ動物愛護 第4回~
  7. 犬と人が共に笑顔で暮らすために ~ドッグトレーニングチーム do…
  8. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜春のケア 肩こりにも要注意〜

今月の人気ランキング

PAGE TOP