しつけ・ケア

犬のデンタルケア 第1回 歯の病気と歯磨き

犬のデンタルケア

第1回  歯の病気と歯磨き

    永倉安弓


  犬の口の中は、獲物の肉や骨をかむことによって、食べかすがたまらないしくみになっています。しかし、現在の犬は、やわらかい食べものやペットフードを食べており、歯の病気にもかかりやすくなっているといわれています。 そこで、今回は歯の病気について説明します。

歯の病気

  近年、人々の健康志向とともに医療グッズの需要が高まり、犬や猫の歯磨きグッズも多く販売されていますね。しかし、実際のところ犬や猫に歯磨きが必要だと知っていても、毎日行っている飼い主さんはそう多くはないようです。

  犬も人間と同じように、虫歯、歯周病や歯肉炎になります。これらの歯科疾患にかかることにより、将来、「歯が抜ける」…だけならむしろいいといえるかもしれません。
  なんと、虫歯や歯周病を引き起こす原因となっている細菌・歯周病菌が、唾液に混じり、血液の中に入ることによって体中に回り、内臓にさまざまな影響を及ぼすこともあるのです。


歯周病
  歯の周辺に起こる病気です。歯周病の初期である、歯の根元がそこなわれたり、歯と歯茎の間のみぞが非常に深くなる状態を歯周炎といいます。悪化すると全身の病気を引き起こす可能性があります。
虫歯
  歯の色が変わり、その部分の組織がもろくなって穴があいたり欠けたりします。虫歯の症状が進むと、食べものがしみるなどの痛みがでたり、口臭が強くなったりします。

  また、犬や猫は痛くても言葉を発することができないので、虫歯や歯周病等があっても飼い主さんにそれを的確に知らせることはできません。そのため、飼い主さんが愛犬、愛猫の歯の異常に気づく頃には、症状がだいぶ進行してしまっていることがほとんどだと思います。
  歯が痛いため食欲が落ち、その結果、体力が落ちることでほかの病気を引き起こす原因にもなりえます。

歯のチェック

  私たちは自分の歯であっても、たまに鏡の前で口の中を大きく覗き込み、黒い部分が無いか注意深く観察する程度ではないでしょうか。実際には痛みや違和感があり、やっと歯医者さんに向かう。…というのが現実でしょう。(私はたまに小さい鏡を口の中に突っ込み、前歯の裏までチェックします。異変を見つけて歯医者さんに行くと、「よくわかったね~」と言われることが多いですが、裏を返せばこの段階で気づく人は少ないということなのですよね。)

  つまり、私たちは自分の歯の異変に関して専門家だのみにしてしまうことが多く、本来の”健康な状態”を知らないことが結構あるのではないでしょうか。
  健康な状態を知らなければ、体の発信する、”健康が損なわれてしまいつつある信号”に気づくことができず、気づいたときには症状が進行してしまっているかもしれません。さらにこれが犬や猫となれば、なおさらやっかいです。犬や猫の口を大きく開かせて、歯の一本一本を慎重にチェックできる飼い主さんは多くないでしょう。

  次回は虫歯や歯周病の予防について解説します。

犬のデンタルケア 第2回 虫歯・歯周病の予防

永倉安弓

永倉安弓

投稿者の記事一覧

(ながくらあゆみ)

ドッグトレーナー

大学卒業後、ドッグトレーナーになるために渡豪
パピーインストラクターコース、ドッグトレーナープラティカルトレーニングコース、イクステンデッド・インストラクターコースを修了
オーストラリアヴィクトリア州で公認ドッグトレーナー・インストラクターとなる。
オーストラリアドッグトレーニング協会所属
AAPDT(Australian Association of Professional Dog Trainers INC.)メンバー。

犬のしつけ・ドッグトレーニングなら BIG PAWS (著者運営サイト)
http://www.bigpaws.jp/index.html

関連記事

  1. イヌに教え、教えられ 第33回 「怖い」を「期待」に変えていく
  2. いろいろあるよ!ドッグスポーツ 第1回 ドッグスポーツとは
  3. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜年の初めに基本の「キ」- 2 ~ …
  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜パワフルな春の不調を乗り越える身体…
  5. ペットの心身の健康に主体的に関わる~ホリスティックケア~ 第4回…
  6. 愛犬とのしつけエクササイズ 第8回.散歩トレーニング(引っ張る犬…
  7. 馬のためのメディカルアルマセラピー 《 3 》精油をつかったケア…
  8. イヌに教え、教えられ 第39回 経験させないことも大切な「犬の社…

今月の人気ランキング

PAGE TOP