トラブル

子供と犬を守るために 乳児とゴールデンレトリバーの事故を考え CPDT-KA 栗山典子さん

子供と犬を守るために

乳児とゴールデンレトリバーの事故を考える

CPDT-KA 栗山典子 さん


今回の事故について、
ネット上の報道や記事の中で、個人的にとても素晴らしいと思ったブログ記事をご紹介したい。
 

「Gundog rescue Claire」というブログの投稿記事
タイトルは『On Dog Bites and Children』
https://gundogrescueclaire.blogspot.jp/2017/03/on-dog-bites-and-children.html

 
この記事が素晴らしいのは、
事故の理由や経緯、または関係者に対する賛否について書かれているわけではなく、
このような事故を防ぐために、日頃からご本人が「どのようなことに気をつけ」「何をしているのか」を具体的に紹介されているからです。
 
実際に起きたことや事故の詳細を知ったり、何故この事故が起きてしまったのか(つまり何故犬が咬んだのか)について推測を重ねるより、
今回の事故のようなことが
・誰にでも自分の身の回りで起こりうること
そして
・トラブルが起きてから考えるのでは遅い
・予防が大切である
と認識することが大切なのではないかと、私は考えます。
 
ブログ主さんは、3頭のセッターを飼っていて、ブログにも愛犬とお孫さんのかわいい写真を度々アップしています。
 
これらの写真には写っていませんが、ブログ主さんは、
お孫さんと愛犬のそばから離れ、他の家族と話していたりせず、
何時間になろうと常に彼らのそばで見守っている。
 

 
   
   常に見張っている大人が部屋にいるようにしている。
 

と書かれています。
 
3頭の愛犬(ともにイングリッシュセッター):
シャーロックくん、クレアちゃん、信長くん。
 
ブログには、3頭それぞれの性格について、次のように書かれています。:
 

 

 
シャーロックは、子供といることが居心地悪いということを知っているので、子供に会う度に彼がどのような反応をするのかを注意深く観察し、彼を守る準備をし、安全な方法で子供の存在に慣れさせたい。
 



 
クレアは、犬同士の時の習慣と同じように安全地帯である椅子に避難するが、子供達からのプレゼントを受け取る時もある。(写真のように)
 



 
ノブは、お腹を出して寝転がり、自分が無害であることを示し、子供たちに近寄ってきてもらい、ふれあいたがる。
 



ブログ主さんのお家では、犬たちをクレートに入れてません。
つまり、犬と子供がいつでも触れ合える状態です。
そして、常にブログ主さんが犬と子供と一緒にその場にいます。
携帯やカメラをいじったり、他のことをしたりはせずに、何かがあればすぐに割り込めるようにしているようです。
 
さらに、念のため「自分が不在の時、お孫さんを連れて家に入らないように」と、息子さんに伝えているそうです。
 
 
危険管理から、シミュレーション、計画、準備、そして実行。
これらのプロセス一つ一つを厳かにせず、遵守されているブログ主さん。
お手本にしたいですね。
 
・「家事をしなきゃいけないので、ずっとは見ていられない」
・「部屋のスペースやサークルなんてない」
・「ケージに入れるのはかわいそう」
 
 
そんな声を聞くことがありますが
 
 
自分は手間暇かけたくない、
そのために犬に全てを受け入れてもらう?
それってアリですか?
 
 
ブログ主さんのように、
子供だけでなく、愛犬も守ってあげていただきたいものです。
 
最後にブログ主さんは記事の最後をこう締めくくられています:
 
 

 
 このような悲劇は防げるもの!
ゴールデンリトリバーは美しく、頭のいい犬で、
他の犬種同様、十分な運動、活発な遊び、精神的な刺激が必要です。
ぜひ責任ある飼い主に!
 



犬も子供も、
守るのは親であり、飼い主であり、大人の責任。
 
そんなことを考えさせられる、とても素晴らしいブログ記事でした。

2017年4月28日掲載

 

子供と犬を守るために 乳児とゴールデンレトリバーの事故を考える ドッグコーチ 里見 潤 さん

子供と犬を守るために 乳児とゴールデンレトリバーの事故を考える 桜沢ルミさん

栗山典子

栗山典子

投稿者の記事一覧

(くりやま のりこ)

CPDT-KA

幼少期をスイス・ジュネーブで過ごし、帰国後、日本の保護団体にて保護犬のリトレーニングなどを学ぶ。
トレーナー育成アカデミーを卒業し、現在は保護団体でのボランティア活動を引き続き行いつつ、動物病院に勤務している。
 
犬のこと トレーニングのこと 日々のこと。栗山典子さんのブログ
 「あびりんぶー」http://ameblo.jp/abirinbu/

関連記事

  1. シニアドッグに部活動を 「嗅ぐ」遊び ~ノーズワーク~
  2. 犬たちが梅雨を快適に過ごすために
  3. ペットが感じるストレス 前編 – 犬猫の性質から分か…
  4. 猫の魅力って
  5. 猫を飼い始めてからの必須ステップ 前編 – 健康チ…
  6. 猫が犬の数を上回りつつあるペット事情 前編 – 犬…
  7. あなたは、人目線ですか?犬目線ですか?
  8. ペットが感じるストレス 後編 – 犬猫のストレスが起…

今月の人気ランキング

PAGE TOP