健康・病気

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜夏の疲れ、残ってませんか?体力回復&乾燥対策大作戦!〜 3 《レシピ紹介》豆乳と豚肉の秋ご飯

今回ご紹介するワンコ薬膳は、夏の疲れを癒すお腹の元気回復&乾燥対策におすすめなレシピです。

** ワンコ薬膳レシピ紹介 **
  〜豆乳と豚肉の秋ご飯〜

〈 材料 〉1食分
豚肉…51g
炊いたご飯…34g
山芋…9g
カブ…9g
ニンジン…8g
カブの葉…8g
豆乳…100cc

※分量は我が家の愛犬小桃(7.9kg 10歳 シニアを基準にしています。
※手作りご飯の分量の目安は対象のワンコの頭の大きさを基準に体重、体調、年齢で調整してください。
 (その子のお帽子一杯分と言われています)
※写真は具材が分かりやすいように大きめに切ってあります。
 実際に与える時は細かく切るか、ハンドブレンダーなどでトロトロにしてあげると消化しやすく、体に負担がかかりにくいです。

〈 下準備 〉
・カブ、ニンジンは皮を剥く。
・山芋は皮の薬効を使いたいのでタワシなどで軽く擦る程度でOKです。
 ヒゲは軽く取り除いて下さい。
・具材は全て「うちの子が食べやすいサイズ」に切り分けておく。

〈 手順 1 〉
カブ、ニンジン、山芋を鍋に入れ、具材がしっかり泳ぐくらいお水を入れて火にかけます。

〈 手順 2 〉
〈手順1〉に火が通ったら豚肉を入れ、更に加熱します。

〈 手順 3 〉
豚肉に火が通ったらカブの葉、炊いたご飯、豆乳を入れ、一煮立ちさせます。

〈 手順 4 〉
火を止め、冷ましたら盛り付けて出来上がり。

薬膳豆知識 食材の効能をご紹介

「 豚肉 」
腎を養い、精力を高めてくれるので体力回復や虚弱改善に適しています。
肌の乾燥や喉の渇き、空咳などにも良く、体力が落ちていたり、シニアのワンコ、飼い主さんは是非取り入れて欲しい食材です。

「 ご飯(白米) 」
活動のエネルギー源となる炭水化物を豊富に含み、元気を補う食材です。
消化吸収機能を回復させるほか、イライラを和らげる効果があると言われています。
ワンコは玄米の消化は苦手なので白米が良いです。
飼い主さんの中にも糖質を気にしている方もいらっしゃるかもしれませんが、糖質制限のある病気出ない限りは眠れない、疲れている、動悸がする時はきちんとお米を食べる事をおススメします。

「 山芋 」
山薬(さんやく)とも言われ、消化器系、肺、腎の機能を高めて慈養強壮してくれる非常に優れた食材です。
体を潤す作用のほか、肺や胃腸を丈夫にしたり、アンチエイジング効果もあります。

「 カブ 」
整腸作用に優れ、胸や腹部の冷えによる痛みを取り除いたり、消化不良や便秘も改善してくれます。
頭に昇った熱を降ろす作用があり、高血圧やのぼせ、イライラの改善もしてくれます。

「 カブの葉 」
ビタミンCが豊富で、毛細血管、歯、軟骨を正常に保つ働きがあります。
抗酸化作用があり、動脈硬化、がん予防も期待出来ます。

「 ニンジン 」
血を養い、肝の働きを正常にして貧血や夜盲症、ドライアイを予防してくれます。
消化器系の働きを高め、食欲不振や下痢、便秘の改善にも効果があります。
抗酸化作用が高く、免疫力を高めてくれます。

「 豆乳 」
血を補い、体液を増して体を潤してくれます。
貧血や鼻詰まり、空咳が出る、痰が出る人、ワンコにとても良いです。
慢性的な疲労や心身の疲れを感じている時にもおススメです。


昨今は異常気象、気候変動など、自然環境が猛スピードで変化しています。
東洋医学では生き物の体の中にも自然界があり、外側で起きている事がそのまま体の中にも起きているとも言われています。
つまり、気候変動の様な大きな変化が生き物の中の小さな自然界でも起きており、外側と内側双方から影響を受けてしまい、バランスをとるのが難しくなっている様です。
だからといって、一生懸命に回復させようとすると余計に心身を消耗し、悪循環になってしまいます。

今回ご紹介したケア方法やご飯も「全部やろう!」と思わなくて大丈夫。
「とりあえず、ワンコと一緒に豆乳飲んでおこ!」くらいの気軽な気持ちでゆったり過ごして心と体を養生してあげて下さいね。

「養生して、秋を楽しんでねー」

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜夏の疲れ、残ってませんか?体力回復&乾燥対策大作戦!〜 2

境谷真佐子

境谷真佐子

投稿者の記事一覧

(さかいだにまさこ)
タイ式ヨガインストラクター

「あるなら探せ。無ければ作れ」をモットーに、愛犬の快適な生活とお出かけを探求しています。 楽しいお出かけ情報や、グッズのリメイク術をご提案していきます。

愛犬小珠のブログ『小珠メモ』:https://ameblo.jp/umeran0412/
心臓病、パグ脳炎の小珠(こだま)との日々

関連記事

  1. 夏や梅雨に悪化しやすい犬の「外耳炎」
  2. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜「お顔」に出る不調のサイン 《レシ…
  3. 犬と猫と人間 『眠り』のお話し
  4. 臨床検査を受けるときの注意点とお家でできる健康チェック
  5. 「僧帽弁筋閉鎖不全症」とは
  6. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~まだ寒いけど春なんです!春に気を付…
  7. 犬のリハビリテーション 第2回 馬から犬へ「マッサージ」「ハイド…
  8. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜東洋医学を使ってシニアケア「老犬の…

今月の人気ランキング

PAGE TOP