吉川奈美紀

犬のおやつ「ジャーキー」を手作りしてみよう!

犬や猫たちが大好きなおやつ。
市販のおやつパッケージに記載された成分表示に、さまざまな添加物があるのを見たことがある方も多いかと思います。
私は、『無添加』と表示されたものにさえ、添加物表記があったのを見て驚いたことがありました。
ときには、生体に危険なため人用に使用されることがない「エトキシキン」という防腐剤が使われていることまであります。
どんな材料でどんな製法でつくられたおやつか?
それは、つくった人にしかわからいものです。
私たちは、愛犬や愛猫にどんな食べ物をあたえるかを選べることができますよね。
今回は、意外と簡単にできる完全無添加手づくりジャーキーの作り方をご紹介します。

 用意するものはこれだけ!

・ジャーキーメーカー(食品乾燥機)
・冷凍エゾ鹿生肉

今回は、幼犬から高齢犬まで滋養強壮にもとても良い、低カロリー・低アレルギーでいい筋肉を作るのにも効果的と言われている鹿肉で作ってみました。
スーパーなどで手軽に購入できる、高たんぱく低カロリーな鶏ささみ肉でつくるのもおすすめです。

 手順はこれだけ!

〈 手順1 〉薄くスライスする(1mmくらい)
冷凍された肉を半解凍して切ると、薄く切りやすいです

〈 手順2 〉ジャーキーメーカーのトレーに肉をならべる

〈 手順3 〉58℃で乾燥する

乾燥時間:5時間後の状態

包丁で切ると厚さにムラができたため、完全に乾燥されるものとソフトな仕上がりになるものがあります。

*パリパリに乾燥できたものは、常温保存。
*ソフトな仕上がりのものは、冷蔵庫に保存して早めに食べるようにしましょう。

また、お肉の切れ端が残ったときは、オーブンやフライパンでローストして、おやつにはもちろんフードにトッピングしても、犬たちは大喜びです!
愛犬が食べるおやつやご飯をすべて手づくりにすることは、いろいろと難しいことが多いですよね。
とってもシンプル簡単につくれて、保存もできるジャーキー。
今度、一度つくってみませんか?

吉川 奈美紀

吉川 奈美紀

投稿者の記事一覧

(きっかわ なみき)

ヨガ・ピラティス・空中ヨガ インストラクター
メディカルアロマアドバイザー

関連記事

  1. 愛犬と一緒に旅をしよう! 犬にフレンドリーな町『那須』
  2. 愛犬と一緒に初詣へ行こう!
  3. 犬がゴロゴロ転がるのはどんな時?
  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《レシピ紹介》春の不調対処に「空豆と…
  5. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜見て触って嗅いで!肉球でわかる体調…
  6. 2023年も!クリスマスに動物愛護団体や愛護センターの動物たちへ…
  7. 犬と暮らしてきた建築家がつくったハウス『Chulo Dog Ho…
  8. 暑い中、屋外に放置され、辛そうにしている飼い犬を見た場合の通報の…