健康・病気

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 第6回 ~もうすぐ春ですね!~ 《レピシ紹介》元気に春をむかえる準備を! 「目鯛と香の物のおじや」「サメと菜の花のポタージュ」

まだまだ寒い日がありますが、立春をすぎ暦の上では春。
人も体調を崩しやすいですが、ワンコたちも同様に体調が変化しやすい時期です。シニア犬や病気などで発作のある犬には、特に注意してあげたい季節です。

薬膳もオシャレな人のファッションと同じく、季節を先取り♪で食養生することがおすすめです。
今冬の様に暖冬だと、「冬の体」になりきれず「春の体」になろうとしてしまい、例年以上に不調が出やすい可能性があります。

春に働きが高まり、ケアしてあげたい「肝」
その前に!冬から春への移り変わる境目の時期は、春の肝ケアの食材を使いながら寒さで疲れがちなお腹を労ってあげましょう。

今回は、気温も体も変化しやすいこの時期にぴったりなレシピを2つご紹介します。
「春はすぐそこ!」
食養生を活用して、元気な「春」をむかえましょう!

** ワンコ薬膳レシピ紹介 その1 **
《 目鯛と香の物のおじや 》
〈  材料  〉
・目鯛 … 40g
・ルッコラ … 5g
・セロリ … 10g
・ニンジン … 5g
・大根 … 10g
・サツマイモ … 10g
・山芋 … 10g
・レンコン … 10g
・昆布 … 2〜3g程度
・ご飯(白米) … 20g
※グラム数は、我が家の愛犬小珠(体重4.4kg)を基準にしています。
(ワンコの手作りご飯1食の量は、そのワンコの頭の大きさ1つ分です。
それを目安に年齢や体調によって調整をしてください。)

〈 手順 1 〉
目鯛は骨を取り除く(あらかじめ水煮か焼いておくと取りやすいです。)

〈 手順 2 〉
野菜を「うちの子が食べやすいサイズ」に切る。

〈 手順 3 〉
鍋にニンジン、ダイコン、サツマイモ、レンコン、昆布を入れて、具材にしっかりかぶるくらいお水を入れ、火にかける。

〈 手順 4 〉
手順3に火が通ってきたら、ごはん、山芋、セロリ、ルッコラ を入れて、更に加熱する。

〈 手順 5 〉
手順1の目鯛と一緒に盛り付けて出来上がり。

※昆布は、消化が気になるようでしたら取り除いてもOK。
出汁だけで充分腎をケアしてくれます。

【 わんポイントアイデア 】
シニアのワンコや消化の弱いコはミキサーにかけて流動食にしてあげると食べやすく、吸収もやすくなります。

** ワンコ薬膳レシピ紹介 その2 **
トッピングや副菜に♪強いパワーをもらっちゃお!
《 サメと菜の花のポタージュ 》

〈  材料  〉
・サメ… 40g
・菜の花 … 10〜15g
・大根… 10g
・トマト… 10g
・サツマイモ… 20g
・昆布… 0.5~1g
*主食にする場合は、白米(ごはん)を30g加えて下さい。
写真はご飯入りです。
※グラム数は、我が家の愛犬小珠(体重4.4kg)を基準にしています。
(ワンコの手作りご飯1食の量は、そのワンコの頭の大きさ1つ分です。
それを目安に年齢や体調によって調整をしてください。)

〈 手順 1 〉
鮫は骨がある場合は取り除いておく。
(大型のお魚で骨があっても大きくて分かりやすいですので、最後ミキサーにかける前にチェックして取り除いても大丈夫です。)

〈 手順 2 〉
野菜を適当な大きさに切る。

〈 手順 3 〉
鍋に大根、サツマイモ、昆布を入れ、具材がしっかりかぶるくらいお水を入れて、火にかけます。

〈 手順 4 〉
手順3に火が通ったらサメを入れ、更に加熱します。

〈 手順 5 〉
サメの肉に火が通ったらトマト、菜の花、入れたい方はご飯を入れて、更に煮ます。

〈 手順 6 〉
手順5が煮えたら火を止め、冷まします。

〈 手順 7 〉
冷めたらミキサーにかけ、盛り付けて出来上がりです。

 薬膳豆知識 食材の効能をご紹介

「目鯛」
胃や消化器系を温めてサポートしてくれます。
「腎」も補い、浮腫みにも効果があります。
《参考》ゆるっとワンコ薬膳のススメ 第5回 ~動物だって、浮腫むんです~

「ルッコラ」
香りで気の巡りを高め、ストレスを軽減してくれます。
肝臓の働きを助けて解毒してくれます。

「ニンジン」
『食べる目薬』と言われ、目の乾燥、視力低下に効果があります。
血を補い、目と関係の深い肝臓の働きを高めてくれます。

「セロリ」
肝臓の働きを良くしてくれ、目のトラブルやめまい・のぼせ・イライラ・頭痛にとても良いです。特に、癲癇発作のあるコにおススメの食材です。
(…私もイライラした時には家庭の平和の為にセロリをかじります)

「大根」
ワンコ薬膳でお馴染みの食材ですね。
消化促進、気の巡りを良くしてくれます。
食べ物が胃に入って生まれた熱をしっかり送り出して巡らせてくれます。

「サツマイモ」
胃を活発にし、便秘を改善してくれます。
虚弱体質にも有効です。
浮腫みやなんべんにも効果があります。

「レンコン」
体の熱を冷ます事で渇きを潤します。
肺の動きを高め、咳や痰の改善をしてくれます。
乾燥する季節に◎

「山芋」
消化器系、肺、腎の「気 血 水」を補う山芋は一年中食べたい食材です。
生活習慣病の改善も期待出来ます。
アンチエイジングにもおすすめ♪

「昆布」
痰の改善、様々な腫れや固まりを取り除いてくれます。
血圧も下げてくれます。
暖冬の時の「腎」を補うのにとても良い食材です。
他にも胃と肝臓もサポートしてくれます。

「白米(ごはん)」
気を高めてくれるパワーフード!
体に活力を与えてくれるばかりか、お腹も労ってくれます。
玄米は消化に負担がかかる事がありますので、ワンコには白米がオススメです。

「サメ」
五臓それぞれの虚弱を補ってくれるすごい食材です。
気血の虚弱も補ってくれ、整えてくれます。目眩、動悸、不眠にも効いちゃいます。

「菜の花」
冬から春へ向かう体をサポート!この時期の養生にぴったり。
食欲を増進させ、血流を良くして老廃物を体外へ出してくれます。

「トマト」
体に害を与える熱を取り除いてくれます。
心熱をとるとも言われ、心臓の悪いコにもオススメです。
低下した胃の働きも高めてくれます。

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 第5回 〜動物だって、浮腫むんです〜 《レピシ紹介》浮腫み解消!ワンコぜんざい

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 第7回 ~五臓のお話 『肝』~ 《レピシ紹介》春のレシピ 「春野菜とマグロで超☆肝ケアおじや」

境谷真佐子

境谷真佐子

投稿者の記事一覧

(さかいだにまさこ)
タイ式ヨガインストラクター

「あるなら探せ。無ければ作れ」をモットーに、愛犬の快適な生活とお出かけを探求しています。 楽しいお出かけ情報や、グッズのリメイク術をご提案していきます。

愛犬小珠のブログ『小珠メモ』:https://ameblo.jp/umeran0412/
心臓病、パグ脳炎の小珠(こだま)との日々

関連記事

  1. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜今年も要注意!浮腫み解消と自律神経…
  2. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜ごはんで『浮腫み』と『冷え』ケア~…
  3. ペットも食育 ~食べることがしつけにつながる~
  4. 犬のボディケア 第4回 作り方は簡単!ハッカ油で虫除けスプレー!…
  5. 犬と暮らす女性のために 第5回 女性のそばに寄り添いたい
  6. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~飼い主さんも一緒に『熱中症予防』~…
  7. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜急な寒さに備えよう!体も冬支度〜 …
  8. ゆるっとワンコ薬膳のススメ  秋ケア お腹編 《レピシ紹介》お腹…
PAGE TOP