食事
-
ペットも食育 ~食べることがしつけにつながる~
犬が「食べない」ことで「要求」が通ることを覚え、他の行動にも影響を与えはじめることがあります。 犬の食育を通して考える、愛犬にとっての10年先。
-
シニア犬・シニア猫との暮らし手帖 第2回 シニア期を元気に過ごすためにさびない体を ~食事管理~
シニア期を楽しく過ごすアイデアや知識をご紹介する『シニア犬シニア猫との暮らし手帖』 第1回の「シニア犬のごはんと食べさせ方」に続いて、今回は『食事の管理』についてのお話しです。
-
シニア犬・シニア猫との暮らし手帖 第1回 シニア犬のごはんと食べさせ方
たくさんの楽しい思い出をくれる、愛犬や愛猫たち。その大切な家族がシニアになり、できることや楽しむことが少しづつ減っていくけれど、できるだけ長く楽しく穏やかに暮らしてほしいものです。 『シニア犬シニア猫との暮らし手帖』では、シニア期を楽しく過ごすアイデアや知識をご紹介していきます。
-
ペットの医療・健康 第18回 肝疾患と食事管理
愛犬のかかりつけ動物病院にて、昨年(2014年)行ったペットの血液検査の統計で約7割(69%)の犬や猫に何らかの異常数値がでています。 そして、その異常があった検査項目につながる症状の36%が肝疾患でいちばん多くなっていました。 今回は、そのペットの現代病ともいえる肝疾患についてのお話です。
-
ペットと暮らすために考えたいこと 第7回 シニアペット シニア期に備えて、若いときにできること
シニア期に発病する、しかも命取りになってしまうような病気のいくつかについて、実は若い頃に避妊や去勢の手術をすることで予防することができます。また、この時期からのしつけで、良い生活習慣の基礎をつくることができます。
-
ペットと暮らすために考えたいこと 第7回 シニアペット 大切な家族と一緒に過ごすために知っておきたい「健康とケア」
-
ワンちゃんのごはん基礎知識 第2回ライフステージに合わせたごはんの選択と栄養素の役割
-
ワンちゃんのごはん基礎知識 第1回 ドッグフードの種類と目的食
-
獣医師とつくる ペットの健康を考えるごはん 第2回 1頭1頭の個性に合わせたフード
-
獣医師とつくる ペットの健康を考えるごはん 第1回 ペットにとっての食事を考えてみましょう