健康・病気

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜なる前に予防!夏バテ対策〜 ツボ押しマッサージ

夏バテに有効なツボ押しマッサージを3つ「足三里(あしさんり)」「湧泉(ゆうせん)」「中脘(ちゅうかん)」をご紹介します。

足三里(あしさんり)

「ゆるっとワンコ薬膳のススメ」では何度も登場しているこのツボは、胃を丈夫にし嘔吐を和らげてくれます。

後ろ足の外側で、膝のすぐ下です。
写真の︎★印の所です。
10
15秒ほど小さな円を描くようにマッサージします。

湧泉(ゆうせん)

後ろ足の足裏にある大きな肉球の付け根にあります。

写真の︎★印の所です。
「腎」の働きを良くし、血液循環の改善や冷え、浮腫みに良いツボです。
体の怠さを取り、疲労回復もしてくれます。

ゆっくりと3秒程押し上げるようなマッサージを510回してあげてください。

※このツボは脳炎や癲癇の発作中も効果があります。

中脘(ちゅうかん)

みぞおちとおへその間で、写真の︎◆の印の所にあります。
胃腸の働きを良くし、丈夫にしてくれます。

優しく15秒ほど押すか、小さく下向きに擦るようにマッサージします。
透明なヨダレが多く出るワンコは胃が冷えていますので、腹巻きやシャツで冷えないようにしてあげて下さい。

今年は、酷暑に豪雨や長雨と不調になりやすい条件が多いですが、今のうちに体を立て直してあげると秋冬の体の冷えや不調を最小限にしてあげる事が出来ます。
夏バテを早目に解消して、元気に秋を迎えられますように。

今回、西日本の豪雨により被害を受けた地域の皆さまにお見舞い申し上げます。
少しでも早く元のご生活に戻れるようお祈りしております。

ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜なる前に予防!夏バテ対策〜 《レシピ紹介》夏の養生に!白身魚と冬瓜のごはん

境谷真佐子

境谷真佐子

投稿者の記事一覧

(さかいだにまさこ)
タイ式ヨガインストラクター

「あるなら探せ。無ければ作れ」をモットーに、愛犬の快適な生活とお出かけを探求しています。 楽しいお出かけ情報や、グッズのリメイク術をご提案していきます。

愛犬小珠のブログ『小珠メモ』:https://ameblo.jp/umeran0412/
心臓病、パグ脳炎の小珠(こだま)との日々

関連記事

  1. ペットの医療・健康 第20回 「肥満」のリスク
  2. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜心も大切に、イライラには肝のケアを…
  3. ペットの医療・健康 第7回 ワクチンについて知ろう 基本編
  4. 狂犬病予防接種の基礎知識 第2回 予防と処置
  5. ペットの医療・健康 第11回 尿路結石について知ろう
  6. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 第5回 〜動物だって、浮腫むんです〜…
  7. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜エネルギーを使い果たしてない?年末…
  8. 犬が「下痢」や「嘔吐」のとき確認してほしいこと

今月の人気ランキング

PAGE TOP