トラブル

犬の食物アレルギーについて

 
 
 

世界には沢山のアレルギーがあり、アレルギーの影響で生活環境や日常で気を付けていることもあると思います。
そのアレルギーの中でも命に大きく関わるのが「食物アレルギー」です。
人それぞれアレルギーの症状の度合いが違い、重症になると急に複数の臓器にあらわれるアナフィラキシーを起こすこともあります。
それほど危険なことも起こりうる食物アレルギーですが、人間だけでなく、犬にも食物アレルギーがあります。
もしかしたら、自分の愛犬にも食物アレルギーがあるかもしれません。
この機会に一緒に学んでいきましょう。

犬のアレルギー症状の特徴は?

犬のアレルギーの特徴は、主に皮膚症状が現れること多いといわれています。
特に食物アレルギーでは、特に目や口の周囲、わきの下、背中、肛門、手足の先などに炎症や通年性の痒み、皮膚炎や外耳炎などの皮膚症状が出ることが多く、目や口の周りを前肢で擦ったり、口の周りや背中を床に擦り付ける、その他に掻く、舐める、噛む動作が犬に見られるケースもあります。

しかし、食物アレルギーをもつ犬の場合、犬アトピー性皮膚炎を併発している子が多いため、症状だけで食物アレルギーと判断せず、かかりつけの病院を受診しましょう。

また、食物アレルギーは皮膚症状だけでなく、消化器症状を伴うこともあります。

アレルギーになりやすい食べ物

人間と同様、食べ物に含まれるタンパク質(アレルゲン)に対して免疫が過剰に反応することにより、症状が現れます。

タンパク質と言えば一般的に牛肉や鶏肉などの肉類や卵を想像すると思いますが、普段与えているドッグフードの中に含まれる大豆や小麦、米、トウモロコシ、ジャガイモデンプンなどの穀物にもタンパク質は含まれており、それらによる食物アレルギーも多い発症しています。

上記の特定の物を与えていなくても、ドッグフードやおやつなどに含まれている物が原因の可能性もありますね。

アレルギー症状が見られたら?

人はアレルゲンとなる食べ物を食べてすぐに症状が出る場合が一般的ですが、犬は食べてすぐに症状が出る場合と、食べてから数時間以上経ってから症状が出る場合の2パターンに分けられ、大半は数時間後に症状が出る状況です。

犬は、主に皮膚症状として現れるため、アレルゲンとなるものを食べてしまっても突然緊急の状態になることはほとんどありません。

「アレルギーかな?」と思われる症状が見られた時には、その時の食事やおやつの原材料などをメモしておきましょう。
さらに、犬にどのようなアレルギー症状が出たのかもメモや動画撮影しておき、原材料のメモと一緒にかかりつけの獣医師さんに見せることで、「どの食べ物が原因なのか?」を判断する手助けとなります。

まとめ

人間と同様、犬にもアレルギーの出かたには様々な症状があり、重度も変わっていきます。
愛犬の異変に早く気付けるように、日頃から視診を行いましょう!

みなみ

みなみ

投稿者の記事一覧

(みなみ)
トイプードルとポメラニアンと暮らす保育士。

関連記事

  1. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜なる前に予防!夏バテ対策〜 ツボ押…
  2. ワンコとお出かけ日記「まかいの牧場」in 静岡
  3. 犬と猫のペットフードの話
  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~お部屋も体も除湿!梅雨のデトックス…
  5. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜今年も要注意!浮腫み解消と自律神経…
  6. ペットのフード選び 第1回.ライフステージとフードの種類
  7. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 第2回 バランス 〜気・血・水(き・…
  8. 犬の食習慣・猫の食習慣を理解しよう!

今月の人気ランキング

PAGE TOP