熱中症

  1. 猫の熱中症予防対策

    猫はもちろん犬や人、すべての動物にとって熱中症は命の危険も伴う怖い症状です。 今回は、猫の熱中症を予防するため対策や予防グッズ、そして万が一猫が熱中症になってしまったときの対処方法をご紹介します。

  2. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~飼い主さんも一緒に『熱中症予防』~

    梅雨が早々に明けて気温が上昇、いよいよ夏本番ですね。 人・動物問わず、毎年「熱中症」起こるで悲しい事故。 少しでも熱中症を防ぎたい想いがあり、重複する内容はありますが、今年も熱中症予防のお話させていただきます。

  3. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜冷やすだけじゃない!熱中症対策〜 飼い主さんの血行回復!薬膳茶レシピ

    気の巡りを調整し、胸のつかえや胃のもたれ、血の流れを改善してくれます。 まだまだ暑い時期は続きそうですね。 クーラーと食養生を上手く使い、ワンコ達も飼い主さんも元気に過ごせますように!

  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜冷やすだけじゃない!熱中症対策〜 《レシピ紹介》暑さに負けない!血を作るご飯

    「暑さに負けない!血を作るご飯ごはん」の手作り薬膳レシピ紹介と熱中症になってしまった時の対処法です。

  5. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜冷やすだけじゃない!熱中症対策〜

    今回は、物理的に空間や体を「冷やす」以外に、熱中症対策としてできることをご紹介します。 『普段の食養生で熱中症になりにくい身体を作る』必読!薬膳のススメです。

  6. おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリックトレーニング」 まずは、ウォーミングアップをしましょう!

  7. おうち時間を犬と楽しもう! Play1:室内で犬と遊ぶ「トリックトレーニング」

  8. おうち時間を犬と楽しもう!

  9. 暑い中、屋外に放置され、辛そうにしている飼い犬を見た場合の通報の仕方

  10. ペットの医療・健康 第14回 「てんかん」について知ろう 【体験談】さくらちゃんの場合 (トイプードル 7歳 メス)

今月の人気ランキング

おすすめ記事

犬と共に踏み出す一歩「KIDOGS」 第1回 KIDOGSの活動と目的 KIDOGS 犬の講師 里見潤

私は、ドッグトレーナーをする傍ら、飼い主に捨てられ保護された犬を一般家庭で暮らすためのトレーニングを通し、引きこもりや就学就労を継続的にできずに悩む若者たちの自立をサポートするNPO法人キドックス(KIDOGS)の活動に参加しています。 NPO法人「キドックス」は、「人と犬」双方の支援に繋がる活動をしたいと考えた当会代表の上山琴美のもとに、犬の専門家など数名が集まり、2013年4月茨城県土浦市にある土地と平屋を借り活動を始めました。

新着記事

PAGE TOP