投稿・取材協力境谷真佐子

  1. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜春のケア 肩こりにも要注意〜

    「木の芽時」 春は、冬の間に溜めていたエネルギーが芽をだし、上へ上へと活動的に伸びいく季節です。 そして、五臓の「肝」が最も働く季節です。 「肝」が大きくかかわる筋肉、犬の「肩こり」ケアについてもご紹介します。

  2. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《レシピ紹介》新年スペシャルおやつ「蓮根餅」

    お正月といったらお餅! 飼い主さんも食べれる「蓮根餅」の薬膳レシピを紹介します。

  3. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜東洋医学の体内時計『体の時間』〜

    今回のワンコ薬膳は、ちょっとマニアック。 みなさんのご家族とワンコ達が、今よりもっと楽しく日々を過ごせるように、無理なくちょっとだけ取り入れてみてほしい東洋医学の体内時計である「子午流注(しごるちゅう)」についてのお話です。

  4. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 腎ケアと《レシピ紹介》お腹も温める冬の腎ケアごはん

    腎ケアにおすすめなワンコ薬膳レシピと温パックの仕方と目安についてご紹介します。

  5. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 〜冬を元気に乗り切る「腎」ケア〜

    東洋医学において「冬」は、生命力の貯蔵庫である「腎」のエネルギーをたくさん使う季節です。 「生きるパワー」を司る「腎」をケアして、元気に冬を乗り切りましょう。

  6. ゆるっとワンコ薬膳のススメ  心のケア 《レピシ紹介》緊張やどきどきを和らげる「心安らぐ薬膳ごはん」

  7. ゆるっとワンコ薬膳のススメ  秋ケア お腹編 《レピシ紹介》お腹のレスキューレシピ「家族みんなで食べられるカボチャ粥」

  8. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《レピシ紹介》秋ケア「肺の動きを高めながらお水出し!」

  9. ゆるっとワンコ薬膳のススメ ~手ごわい夏の湿気!秋ケアで元気になろう~

  10. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《体質診断をしてみよう!》「水」の話 ~その2~

  11. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《体質診断をしてみよう!》「水」の話 ~その1~

  12. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《体質診断をしてみよう!》「血」の話 ~その2~

  13. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《体質診断をしてみよう!》「血」の話 ~その1~

  14. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《 体質診断をしてみよう! 》 ~「気」編 ~

  15. ゆるっとワンコ薬膳のススメ 《 体質診断をしてみよう! 》~陰陽編~

おすすめ記事

鳥猟犬をたすけるために 第1回 CACIの活動を始めるまで

現在の日本では、猟犬は「狩の道具」であり、狩の現場で飼い主が放棄してしまうことが多いのです。これらの猟犬たちは、動物愛護センターに保護されますが、鳥猟犬を家庭犬として引き取ってもらうのは難しく、多くの犬たちはガスによる殺処分によって命を終えてしまいます。

新着記事